2021Muse
11月20日(土曜日)に『砥部の里冒険クラブ』ボランティアリーダー養成事業に参加しました。第5回目となる今回は、前回に引き続き長曽池キャンプ場で小学生と一緒にロープワークやテント設営を行い、昼食(カレー、アマゴの串焼きなど)を作りました。初めて小学生と一緒に活動をして、最初は緊張をしていましたが、最終的にはみんな笑顔で仲良くなりました。
参加した学生からは、「アマゴは食べたことがなかったが熱々で美味しかった」「小学生が元気すぎてついていけない」「小学生と仲良くなることができ、ハプニングもあったが、逆にパワーをもらった」等の感想がありました。
天候に恵まれた中で活動することができ、大学生活では小学生と交流する機会は少ないので良い経験になりました。
経営学部3年次生 中林 司
10月16日(土曜日)に『砥部の里冒険クラブ』ボランティアリーダー養成事業に参加しました。
第4回目となる今回は長曽池キャンプ場でキャンプ体験をしました。ロープワークをしたり、昼食(うどん、ご飯など)を作ったりしましたが、初めて体験する学生が多く、教え合いながら楽しく作業をする姿がよく見られました。
参加した学生からは、「かまどで炊いたご飯(特におこげ)が美味しかった」「ロープ一本で色々な結び方があり日常生活でも役立ちそう」「竹からお箸やコップが作れるとは思わなかった」等の感想がありました。
雨が降らず天候にも恵まれた中活動することができた上に、今回はものを一から作ることが多く、既製品に囲まれて生活をしている私たちにとってはとても貴重な経験でした。
次回は第5回目のキャンプ体験があるので楽しみです。
経営学部3年次生 中林 司
10月2日(土曜日)に3回目の『砥部の里冒険クラブ』ボランティアリーダー養成事業に参加しました。
第3回目となる今回は、砥部焼の絵付け、釉薬付けを体験させていただきました。絵付けでの筆使いが大変難しく、自分の想像していたような絵は描けなかったものの、最後まで楽しみながら絵を描ききることができました。この体験を通して陶磁器の制作過程が詳しく理解できただけではなく、より砥部焼に対する興味関心が高まりました。
次に、砥部焼伝統産業会館で館長からのお話をお聞きしながら、砥部焼を鑑賞しました。砥部焼の美しさや力強さ、歴史の長さはもちろん、作り手の思いにも触れることができ、自分の視野が広がったように思います。
人文学部2年次生 上甲 結奈
第2回目となる今回は、砥部町の伝統工芸品である砥部焼を体験しま
参加学生からは、「
次回は乾燥した砥部焼に色を塗ります。
参加した学生からは、「
次回は8月7日(土曜日)に第2回目となる砥部焼体験があり、