NEWS & TOPICS
2018年11月06日
- 入試情報受験生・保護者の方短期大学
【松山短期大学】平成30年7月豪雨により被災した入学予定者の入学金免除及び入学手続時納付金の納入猶予について
平成30年7月豪雨により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
2018年度に実施する松山短期大学が行う全ての入学試験合格者で、平成30年7月豪雨により被災した入学予定者に対し、下記のとおり特別措置を実施いたしますのでお知らせします。
記
1.対象者
平成30年7月豪雨において被災した入学予定者で、次のいずれかに該当する場合
- 本人又は主たる家計支持者が所有する居住家屋等が全壊、大規模半壊、半壊、流失又は床上浸水した場合
- 主たる家計支持者が死亡又は行方不明の場合
2.措置内容
2019年度入学予定者に対し、以下の措置を行います。
- 入学金の全額免除
- 入学手続時納付金(入学金を除く。)の納入猶予
3.入学金免除申請方法
申請希望者は、合格発表後の本学が指定する期日までに以下の書類を提出してください。
- 入学金免除申請書(所定様式)
- 入学試験合格通知書の写し
- 罹災証明書(コピー可)(1.対象者の(1)に該当する場合)
- 持家であることを証明する書類(登記簿謄本等)(コピー可)(1.対象者の(1)に該当する場合)
- 死亡又は行方不明を証明する書類(コピー可)(1.対象者の(2)に該当する場合)
※ただし、(3)及び(5)については、入学検定料が免除された方は提出不要です。
4.入学手続時納付金(入学金を除く。)納入猶予申請方法
申請希望者は、合格発表後の本学が指定する期日までに以下の書類を提出してください。
- 2019年度入学手続時納付金(入学金を除く。)納入猶予申請書・入学誓約書・経済的に困窮していることの詳細を記した合格者直筆の理由書(所定様式)
- 2019年度入学手続時納付金(入学金を除く。)納入誓約書(所定様式)
- 入学試験合格通知書の写し
- 罹災証明書(コピー可)(1.対象者の(1)に該当する場合)
- 持家であることを証明する書類(登記簿謄本等)(コピー可)(1.対象者の(1)に該当する場合)
- 死亡又は行方不明を証明する書類(コピー可)(1.対象者の(2)に該当する場合)
※ただし、(4)及び(6)については、入学検定料又は入学金が免除された方は提出不要です。
5.入学手続時納付金(入学金を除く。)納入期限
審査の結果、納入猶予の許可を受けた場合は、2019年7月19日(金)までに納付してください。
ただし、入学後に平成30年7月豪雨に伴う被災者特別奨学金の給付申請手続きを行い、学費(授業料及び教育充実費)の全額給付が決定した方は、給付金を学費に充当することになりますので、別途学費を納入する必要はありません。半額給付が決定した方は、残りの学費半額分を上記納入期限までに納入する必要があります。
6.申請及び問い合わせ先(担当窓口)
松山短期大学事務室
〒790-8578 愛媛県松山市文京町4番地2
電話:089-926-7267 ファックス:089-926-7324
以上
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
短期大学事務室
- 電話
- 089-926-7267