2020年01月10日
- プレスリリース
松山大学×東京藝術大学公開講座<全7回>「当事者との対話 ―ひみつジャナイ縁日をつくろう!―」
「アート×福祉」をテーマに多様な人々が共生する社会を支える人材を育成している、東京藝術大学Diversity on the Arts Project(DOOR)が松山大学と連携し、上人坂を中心とした道後エリアにて集中講座を行います。
「当事者との対話 ―ひみつジャナイ縁日をつくろう!―」は、全7回から成る対話・実習・実践を含む複合的プログラムです。松山を中心に活動している、社会や周囲との間で違和感を感じている人々をゲスト講師として招きます。受講者はゲスト講師との対話の中からそれぞれが抱えるテーマを見つけ、チームで協働しながら「ひみつジャナイ縁日」(2020年3月14日・15日)に出展する屋台とそこで行うワークショップを制作します。縁日当日は、来場者に対話から得られたテーマや体験を広く伝えます。
社会においては「違い」と思われている事柄をそれぞれの魅力としてとらえ、今まで交わらなかったかもしれない隣人と出会うことで社会における「障がい」の概念を見直し、共生の方法をさぐるための実践です。
スケジュール
テーマ | 日時 | 場所 | |
第1回 |
当事者の話を聞く・チームに分かれる |
2月11日(火曜日・祝) 13時00分~17時30分 |
松山大学樋又キャンパス H4G/H4H教室 |
第2回 | 屋台のテーマを考え共有する |
2月22日(土曜日) 13時00分~17時30分 |
|
第3回 | 屋台・ワークショップを作る |
2月23日(日曜日) 13時00分~17時30分 |
|
第4回 | 屋台・ワークショップを作る |
2月24日(月曜日・祝日) 13時00分~17時30分 |
|
第5回 | 縁日の準備 屋台を組み立てる |
3月13日(金曜日) 13時00分~17時30分 |
上人坂エリア(道後温泉) |
第6回 |
ひみつジャナイ縁日① ワークショップを実施する |
3月14日(土曜日) 11時00分~18時00分 |
|
第7回 |
ひみつジャナイ縁日② ワークショップを実施する |
3月15日(日曜日) 11時00分~16時00分 |
募集定員
40名程度
受講料
無料
申込み方法【締切:2020年2月7日(金曜日)必着】
申込みの際は、以下の内容を記載いただき、ハガキもしくはメールにてお申込みください。
- 講座名:当事者との対話「ひみつジャナイ縁日を作ろう」
- お名前
- TEL(携帯電話)
- メールアドレス
- 年代
- 志望動機(任意)
- 欠席予定日
※受講の上でサポートが必要な方はご相談ください。
お申込み・お問い合わせ先
松山大学経営企画部社会連携課
〒790-8578 愛媛県松山市文京町4番地2
【電話】089-926-8246(直通)
【ファックス】089-926-8244
【E-mail】mu-renkei@matsuyama-u.jp