2022年09月06日
- トピックス受験生・保護者の方経営学科
日本商業教育学会の第32回全国(愛媛)大会を開催
2022年8月20日(土曜日)および21日(日曜日)、「新たな商業教育の学びを目指して―新学習指導要領の理念実現に向けて―」というテーマで日本商業教育学会第32回全国(愛媛)大会が開催され、高校教員や大学教員など全国から約120名が参加しました。
日本商業教育学会は、日本の商業教育に関する理論的および実証的研究を促進し、関係諸機関との連携を図って商業教育の発展に寄与することを目的に活動している学会で、年に1度の全国大会を開催しています。
同大会1日目は、学会理事会および会員総会ののち、「地域を元気にする学生プロジェクト-若い感性に基づく柔軟な発想を原動力にして-」というテーマで、檀裕也・副学長が講演したほか、統一論題にて商業教育に関する各種研究報告が行われました。
また、2日目は、「新学習指導要領における専門教科「商業」の学習指導と評価の在り方」というテーマで、文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)付産業教育振興室の田中圭・教科調査官が講演したほか、統一論題および自由論題にて商業教育に関する各種研究報告が行われ、幕を閉じました。
全国大会会長の宮部隆彦・非常勤講師は「2本の講演と12本の研究報告が行われ、充実した大会となり、所期の目的は達成できたのではないかと思います。この大会が契機となり、商業教育の新しい学びに関する研究・実践が一層促進されることを願っております。」とコメントを述べました。また、大会実行委員長の忽那浩・経営学部教授は「オンライン開催とはなりましたが、日々業務に追われる皆様にとっ て、商業教育に関する理論的、実証的研究に触れる貴重な機会であ る学会を無事開催することができて安堵しています。今後も、商業 教育の未来を支える学会のご発展を祈念するとともに、ご参加いた だいた皆様に心から感謝申し上げます」と全体を振り返っています。
なお、当日は松山大学樋又キャンパスで開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けてZoomによるオンラインに切り替えて開催されることになりました。
日本商業教育学会第32回全国(愛媛)大会
https://jasbe-32th.com/
- 電話
- 089-926-7140