NEWS & TOPICS
2024年07月01日
- トピックス受験生・保護者の方在学生の方卒業生の方社会人の方研究者・企業の方全学
実際に授業を見学!情報学部「ミライ体験ツアー」で大学生の日常を体験
2024年6月28日(金曜日)17時00分から、本学情報学部(仮称・設置認可申請中)の体験型イベント「ミライ体験ツアー」が開催され、高校生と保護者計10名が参加しました。
本イベントは、高校生が放課後に気軽に大学の雰囲気を体験できるように企画されました。普段見ることができない大学の授業の見学や、少人数制で個別相談を充実させることで、大学進学への理解を深めることを目的としています。

続いて、情報学部長に就任予定の檀 裕也教授による情報学部概要紹介が行われました。松山大学情報学部の特徴である「目標別プログラム」や「プロジェクト科目」・「キャリア形成支援科目」について説明を受け、情報学部で養成する人材像やキャリアイメージなど、情報学部について深く知っていただく貴重な機会となりました。
その後、動画を使って企画広報課の職員から、普段のキャンパスの様子や施設の紹介が行われました。参加者たちは、様々な講義やお昼休みの様子などキャンパスの日常を動画を見ながら説明を受け、キャンパスライフのイメージを膨らませました。
最後に、個別相談会が行われ、参加者からの質問に対して檀教授や企画広報課の職員は一つ一つ丁寧に回答しました。大学生活や情報学部について、個別相談を通してより具体的な理解を深めることができた参加者も多く、充実した時間を過ごしました。
参加した高校生とその保護者からは、
「実際の大学の授業に参加でき、中高とは全然違う環境での学びが出来て面白かった。」
「最新のテクノロジーについて、非常に興味があるので、教授の方々の授業をもっと体験で受けてみたい。」
「施設が充実してるだけでなく生徒の雰囲気を知ることができた。」
「教科書の内容を聞くだけじゃなくて面白い話も聞けて楽しかった。」
など、大学の雰囲気を味わえたことや、情報学部について理解を深められたことへの喜びの声が多数寄せられました。
松山大学情報学部(仮称・設置認可申請中)では、今後もこのようなイベントを開催し、情報学部の学びや大学生活について広く知っていただく機会を提供してまいります。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
企画広報課
- 電話
- 089-926-7140