学費について
学費・諸費(2024年度以降入学生)
経済・経営・人文・法学部
本学では学生たちの学びたい意欲を、心強く便利な制度によってサポ―トしています。安く抑えた学費、さまざまな奨学金制度、成績優秀者対象の優遇措置などにも注目してください。
※文部科学省(私立大学等の令和3年度入学者に係る学生納付金等調査結果)より
※文部科学省(国立大学等の授業料その他の費用に関する省令)より
【学費】
1年次(入学初年度) | ||
---|---|---|
前学期(入学手続時) | 後学期(9月) | |
入学金 | 200,000円 | ― |
授業料 | 340,000円 | 340,000円 |
教育充実費 | 100,000円 | 100,000円 |
計 | 640,000円 | 440,000円 |
※在学中に授業料・教育充実費の改定を行った場合は、改定後の授業料・教育充実費を適用します。
【諸会費(委託徴収金)】
1年次(入学初年度) | 2年次以降 | |
---|---|---|
後学期(9月) | 前学期(4月) | |
父母の会費 | 8,000円 | 8,000円 |
温山会終身会費 | 5,000円 | 5,000円 |
学生自治会費 | 7,000円 | 7,000円 |
学生教育研究災害傷害保険料 | 3,300円 | ― |
学生教育研究賠償責任保険料 | 1,360円 | ― |
生協出資金 | 20,000円 | ― |
計 | 44,660円 | 20,000円 |
- 卒業記念品代として、経済・経営・人文・法学部は4年次(前学期・4月)に500円を徴収します。
- 父母の会費は、父母の会活動のための経費です。
- 温山会終身会費は、同窓会(松山大学温山会)の会費(20,000円)の分割納付金です。
- 学生自治会費は、学生が組織する会の会費です。
- 学生教育研究災害傷害保険料は、正課・課外活動中及び通学途中の不慮の災害傷害事故補償のための保険料です。
- 学生教育研究賠償責任保険料は、日本国内外において、正課・学校行事及びその往復途中で、他人にケガを負わせた場合、他人の財物を損壊した場合等により被る法律上の損害賠償を補償するための保険料です。
- 生協出資金は、松山大学生活協同組合の出資金で、卒業時に返還されます。
薬学部
【学費】
1年次(入学初年度) | ||
---|---|---|
前学期(入学手続き) | 後学期(9月) | |
入学金 | 200,000円 | ― |
授業料 | 700,000円 | 700,000円 |
教育充実費 | 200,000円 | 200,000円 |
計 | 1,100,000円 | 900,000円 |
※在学中に授業料・教育充実費の改定を行った場合は、改定後の授業料・教育充実費を適用します。
薬学部の授業料は、学内での実験・実習費を含みます。なお、医療現場での実務実習費の基本額(2022年度実績 約67万円/5年次、変動の可能性あり)は別途負担となります。
正規授業以外の薬学共用試験対策・薬剤師国家試験対策を希望する場合は別途負担(約16万円/4~6年次合計)が必要です。
【諸会費(委託徴収金)】
1年次(入学初年度) | 2年次以降 | |
---|---|---|
後学期(9月) | 前学期(4月) | |
父母の会費 | 8,000円 | 8,000円 |
温山会終身会費 | 5,000円 | 5,000円 |
学生自治会費 | 7,000円 | 7,000円 |
学生教育研究災害傷害保険料 | 4,800円 | ― |
学生教育研究賠償責任保険料 | 2,040円 | ― |
生協出資金 | 20,000円 | ― |
計 | 46,840円 | 20,000円 |
- 卒業記念品代として、薬学部は6年次(前学期・4月)に500円を徴収します。
- 父母の会費は、父母の会活動のための経費です。
- 温山会終身会費は、同窓会(松山大学温山会)の会費(20,000円)の分割納付金です。
- 学生自治会費は、学生が組織する会の会費です。
- 学生教育研究災害傷害保険料は、正課・課外活動中及び通学途中の不慮の災害傷害事故補償のための保険料です。
- 学生教育研究賠償責任保険料は、日本国内外において、正課・学校行事及びその往復途中で、他人にケガを負わせた場合、他人の財物を損壊した場合等により被る法律上の損害賠償を補償するための保険料です。
- 生協出資金は、松山大学生活協同組合の出資金で、卒業時に返還されます。
情報学部
【学費】
1年次(入学初年度) | ||
---|---|---|
前学期(入学手続時) | 後学期(9月) | |
入学金 | 200,000円 | ― |
授業料 | 440,000円 | 440,000円 |
教育充実費 | 150,000円 | 150,000円 |
計 | 790,000円 | 590,000円 |
※在学中に授業料・教育充実費の改定を行った場合は、改定後の授業料・教育充実費を適用します。
【諸会費(委託徴収金)】
1年次(入学初年度) | 2年次以降 | |
---|---|---|
後学期(9月) | 前学期(4月) | |
父母の会費 | 8,000円 | 8,000円 |
温山会終身会費 | 5,000円 | 5,000円 |
学生自治会費 | 7,000円 | 7,000円 |
学生教育研究災害傷害保険料 | 3,300円 | ― |
学生教育研究賠償責任保険料 | 1,360円 | ― |
生協出資金 | 20,000円 | ― |
計 | 44,660円 | 20,000円 |
- 卒業記念品代として、4年次(前学期・4月)に500円を徴収します。
- 父母の会費は、父母の会活動のための経費です。
- 温山会終身会費は、同窓会(松山大学温山会)の会費(20,000円)の分割納付金です。
- 学生自治会費は、学生が組織する会の会費です。
- 学生教育研究災害傷害保険料は、正課・課外活動中及び通学途中の不慮の災害傷害事故補償のための保険料です。
- 学生教育研究賠償責任保険料は、日本国内外において、正課・学校行事及びその往復途中で、他人にケガを負わせた場合、他人の財物を損壊した場合等により被る法律上の損害賠償を補償するための保険料です。
- 生協出資金は、松山大学生活協同組合の出資金で、卒業時に返還されます。
学費の納付方法について
- 年額の2分の1を学期(前学期分及び後学期分)に分けて納付していただきます。
- 学費出資者宛てに振込依頼書を送付しますので、納付期限までに金融機関窓口で納付してください。ATMやインターネットバンキングからの振込はお控えください。
- 期限内の納付が困難な場合は、学生課で学費の延納手続き(Web申請)を行ってください。
申請の詳細については、申請期間が近づきましたら、松大UNIPA掲示板にてお知らせいたします。 - 納付期限を過ぎても納入がない場合は、「松山大学納付金規程」により除籍となりますので注意してください。
振込依頼書の発送時期 | 納付期限 | |
---|---|---|
前学期 |
4月上旬 | 4月30日 |
後学期 |
9月上旬 | 9月30日 |
※納付期限日が金融機関の休業日の場合は、休業日直前の営業日が納付期限日となります。
※高等教育の修学支援新制度対象者、スカラシップ対象者は、振込依頼書の発行時期及び納付期限はこの限りではありません。
詳細については、対象学生に案内しておりますので、ご子女にご確認ください。
スカラシップ制度
スカラシップ制度とは、学業または課外活動の成績により授業料の全額または半額が奨学金として給付される制度です。
受験生向けと在学生向けとがあります。
【詳細ページ】
♦受験生向けはコチラのページをご参照ください。
♦在学生向けはコチラのページをご参照ください。
また、本学にはさまざまの奨学金も充実していますから、どうぞ賢くご活用ください。
学費・諸費(2023年度以前入学生)
【学費】
1年次(入学初年度) | ||
前学期(入学手続時) | 後学期(9月) | |
入学金 | 200,000円 | ― |
授業料 | 305,000円 | 305,000円 |
教育充実費 | 85,000円 | 85,000円 |
計 | 590,000円 | 390,000円 |
※在学中に授業料・教育充実費の改定を行った場合は、改定後の授業料・教育充実費を適用します。
諸会費(委託徴収金)
1年次(入学初年度) | 2年次以降 | |
後学期(9月) | 前学期(4月) | |
父母の会費 | 8,000円 | 8,000円 |
温山会終身会費 | 5,000円 | 5,000円 |
学生自治会費 | 7,000円 | 7,000円 |
学生教育研究災害傷害保険料 | 3,300円 | ― |
学生教育研究賠償責任保険料 | 1,360円 | ― |
生協出資金 | 20,000円 | ― |
計 | 44,660円 | 20,000円 |
- 卒業記念品代として、経済・経営・人文・法学部は4年次(前学期・4月)に500円を徴収します。
- 父母の会費は、父母の会活動のための経費です。
- 温山会終身会費は、同窓会(松山大学温山会)の会費(20,000円)の分割納付金です。
- 学生自治会費は、学生が組織する会の会費です。
- 学生教育研究災害傷害保険料は、正課・課外活動中及び通学途中の不慮の災害傷害事故補償のための保険料です。
- 学生教育研究賠償責任保険料は、日本国内外において、正課・学校行事及びその往復途中で、他人にケガを負わせた場合、他人の財物を損壊した場合等により被る法律上の損害賠償を補償するための保険料です。
- 生協出資金は、松山大学生活協同組合の出資金で、卒業時に返還されます。
薬学部
【学費】
1年次(入学初年度) | ||
前学期(入学手続き) | 後学期(9月) | |
入学金 | 200,000円 | ― |
授業料 | 800,000円 | 800,000円 |
教育充実費 | 200,000円 | 200,000円 |
計 | 1,200,000円 | 1,000,000円 |
※在学中に授業料・教育充実費の改定を行った場合は、改定後の授業料・教育充実費を適用します。
薬学部の授業料には、学内での実験・実習費(約12万円/1〜6年次合計)や医療現場での実務実習費の基本額(2022年度 約63万円/5年次)を含みます。ただし、実務実習費の変動等によって基本額の差額を徴収する場合があります。
諸会費(委託徴収金)
1年次(入学初年度) | 2年次以降 | |
後学期(9月) | 前学期(4月) | |
父母の会費 | 8,000円 | 8,000円 |
温山会終身会費 | 5,000円 | 5,000円 |
学生自治会費 | 7,000円 | 7,000円 |
学生教育研究災害傷害保険料 | 4,800円 | ― |
学生教育研究賠償責任保険料 | 2,040円 | ― |
生協出資金 | 20,000円 | ― |
計 | 46,840円 | 20,000円 |
- 卒業記念品代として、薬学部は6年次(前学期・4月)に500円を徴収します。
- 父母の会費は、父母の会活動のための経費です。
- 温山会終身会費は、同窓会(松山大学温山会)の会費(20,000円)の分割納付金です。
- 学生自治会費は、学生が組織する会の会費です。
- 学生教育研究災害傷害保険料は、正課・課外活動中及び通学途中の不慮の災害傷害事故補償のための保険料です。
- 学生教育研究賠償責任保険料は、日本国内外において、正課・学校行事及びその往復途中で、他人にケガを負わせた場合、他人の財物を損壊した場合等により被る法律上の損害賠償を補償するための保険料です。
- 生協出資金は、松山大学生活協同組合の出資金で、卒業時に返還されます。
スカラシップ制度
スカラシップ制度とは、学業または課外活動の成績により授業料の全額または半額が奨学金として給付される制度です。受験生向けと在学生向けとがあります。
【詳細ページ】
♦受験生向けはコチラのページをご参照ください。
♦在学生向けはコチラのページをご参照ください。
また、本学にはさまざまの奨学金も充実していますから、どうぞ賢くご活用ください。
- 電話
- (学生課)089-926-7149 (企画広報課)089-926-7971