EVENTS
2018年01月11日
- プレスリリース
「言語コミュニケーション研究会シンポジウム」開催のお知らせ
2018年01月27日(土曜日)
松山大学大学院言語コミュニケーション研究会
特別講演会第8回例会 公開シンポジウムを開催
平成30年1月27日(土曜日)、松山大学樋又キャンパスH2A教室にて、パネリストに岡山勇一氏(松山大学名誉教授)及び鷲野博文氏(愛媛県立松山中央高校教諭)を招き「松山大学大学院言語コミュニケーション研究会特別講演会第8回例会」を開催します。今回は「カズオ・イシグロのノーベル文学賞受賞記念公開シンポジウム」として、2017年ノーベル文学賞を受賞された日系英国人作家のカズオ・イシグロの文学の特質をより深く理解するとともに、受賞理由として言及されている「暗い深淵」の意味について検討することを目的としています。また、村上春樹は長年受賞が期待されながら、本年もノーベル文学賞受賞者とはなりませんでした。その理由についても併せて検討いたします。また、シンポジウムの後は懇親会も予定しております。
一般公開していますので、関心のある方はどなたでも参加できます。なお、駐車場は準備しておりませんので、公共の交通機関か近隣の有料駐車場をご利用ください。
日時・場所
日時
平成30年1月27日(土曜日)
シンポジウム 13時30分~15時30分(途中休憩10分)
懇親会 15時40分~17時00分
場所
シンポジウム 松山大学樋又キャンパスH2A教室
懇親会 松山大学樋又キャンパス内レストラン「ル・ルパ」
パネリスト
岡山 勇一氏(松山大学名誉教授)
鷲野 博文氏(愛媛県立松山中央高校教諭)
参加費
シンポジウム 無料
懇親会 愛媛日英協会 会員 500円
非会員 1,000円
当日のプログラムについてはこちらのPDFをご覧ください。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
松山大学大学院言語コミュニケーション研究会事務局
- 電話
- 089-926-7137(教務課)