クリックするとメニューが開きます
scroll
INFORMATION
EVENTS
2018年10月11日
プレスリリース

第9回 愛媛微生物学ネットワーク・フォーラムの開催について

2018年11月03日(土曜日)~2018年11月04日(日曜日)

このたび、国立大学法人愛媛大学と学校法人松山大学との地域活性化促進連携事業のひとつである「微生物オープンキャンパス」の実施による地域への微生物学発信につきまして、下記の通り、第9回愛媛微生物学ネットワーク・フォーラムを開催します。

日時・場所

日 時:平成30年11月3日(土曜日)13:00~ フォーラム:高校生以上の一般の方
     平成30年11月4日(日曜日)10:00~ 体験イベント:小中高校生を含む一般の方

場 所:松山大学 9号館(薬学部棟) (松山市文京町4番地2)

参加費:無料

プログラム
 11月3日(土曜日) 920番教室
  13:00~13:10 開会挨拶・連携事業説明
  13:10~13:30「高度好塩菌走光性受容体のシグナル伝達」
            松波梨佐(松山大学大学院医療薬学研究科 博士3年)
  13:30~13:50「台湾北部河川での新規マクロライド耐性遺伝子の分布と起源測定」
            升田 凪(愛媛大学農学部・沿岸環境科学研究センター 4年)
  13:50~14:20「家畜伝染病発生からみた、家畜の飼養衛生管理の重要性と啓蒙活動について」
           松本由樹(香川大学大学院農学研究科 准教授)
            片山進亮(香川県東部家畜保健衛生所 獣医師)
  14:45~15:45特別講演1「微生物から見た人獣共通感染症」
            吉川泰弘(岡山理科大学獣医学部獣医学科 教授)
  16:00~17:00特別講演2「細菌細胞壁の中で働いている酵素の構造生物学-ウェルシュ菌細胞壁分解酵素を中心としてー」
            神鳥成弘(香川大学総合生命科学研究センター 教授)

11月4日(日曜日)932番教室
   10:00~12:00 微生物!体験イベント
   13:00~15:00 微生物!体験イベント
         ※午前と午後の内容は同じです
          微生物!体験イベントのチラシはこちら

以 上

微生物オープンキャンパス開催の経緯

愛媛大学と松山大学は、8年前より「愛媛大学と松山大学との地域活性化促進 連携事業」(以下、地域活性化促進連携事業)を行っており、両大学の専門家 チームの様々な活動を支援しております。
 一方、微生物は環境、医薬品、食品、衛生など、多くの側面で私たち人間とも 密接に関わる分野です。また、愛媛県内には多くの微生物スペシャリストがおり、愛媛大学・松山大学・愛媛県衛生研究所の研究者が中心となり「愛媛微生物 学研究会:Network Association of Microbiologists in Ehime(NAME)」を形成して活動を行っています。これまでにNAMEは、地域活性化促進連携事業を通して学術フォーラム(NAMEフォーラム)を中心とした産官学の連携強化と人材育成 を行って参りました。本年度は、学術フォーラムに加え地域の活性化と次世代の微生物関連人材の発掘・育成を目的とし、11月3日の「NAMEフォーラム」と11月4 日の「微生物体験型イベント」を合わせた「微生物オープンキャンパス」を開催致します。「微生物体験型イベント」は、小中高校生を含む一般の方を対象にし、微生物の基礎から最近の研究内 容までを分かりやすい講義とたのしい実験により体験していただく「参加型イベント」です。微生物にご興味のある方の参加をお待ちしております。なお、「NAMEフォーラム」も一般の方の参加(無料)が可能ですので微生物にご興味のある方は、こちらにもぜひ参加してください。詳細に関しましては、「微生物体験イベント」「NAMEフォーラム」 の案内チラシもしくは下記のURLをご覧ください。

NAMEのホームページ:https://name58.webnode.jp/

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
第9回 愛媛微生物学ネットワーク・フォーラム事務局  田母神 淳(松山大学薬学部)
電話
089-925-7111(内線2845)
PAGE TOP