EVENTS
2022年07月19日
- プレスリリース
本学学生がJAえひめ中央ひなたCAFÉのブランド戦略を提案!―JA愛媛県信連×JAえひめ中央×松山大学経営学部芳賀ゼミナールとの 2022年度産官学連携に基づく協同事業の最終報告会―
2022年07月26日(火曜日)
松山大学経営学部芳賀ゼミナールは、JA愛媛県信連と協働事業書を締結しており、今年度はJAえひめ中央ひなたCAFEの新商品開発やブランド戦略、広告コミュニケーションの提案をゼミの研究課題に掲げ、ヒアリング調査やマーケティング手法等で学生の柔軟な発想を取り入れて研究を進めてまいりました。
つきましては、下記の通り、最終報告会を行いますので、是非、ご取材いただきますようお願い致します。
日時
2022年7月26日(火曜日)14時15分から
【当日スケジュール】
14:15~14:30 |
A グループ |
14:30~14:35 |
B グループ準備 |
14:35~14:50 |
B グループ |
14:50~14:55 |
C グループ準備 |
14:55~15:10 |
C グループ |
15:10~15:15 |
D グループ準備 |
15:15~15:30 |
D グループ |
15:30~15:45 |
総評 |
場所
JAえひめ中央 みなとまちまってる 多目的ホール
参加者
- 國學院大學 経済学部 経営学科(松山大学非常勤講師)
准教授 芳賀 英明(はが ひであき) - 芳賀ゼミナール3年次生 19名
- JAえひめ中央 直販部 部長 越智 浩二
- JA愛媛県信連 事務局
本件の背景
JA愛媛県信連と松山大学経営学部芳賀ゼミナールは、農業や地域活性化にかかる様々な課題を解決していくため、相互に連携し協力することを目的として「協働事業書」を2019年4月に締結しています。今年度は「JAえひめ中央ひなたCAFEを中心とした商品開発およびプロモーションの提案」を産学連携のテーマとし、2022年4月にキックオフしました。ひなたCAFEの新商品開発やブランド戦略、広告コミュニケーションの提案を研究課題に掲げ、ヒアリング調査やマーケティング手法等で学生の柔軟な発想を取り入れて研究を進めてきました。
- 6 月13 日実施_中間報告会の様子
過去のテーマは以下のとおり。
- 2019年度
東予地区の農業女子グループ「たべとうみん」の事業拡大および商品の販路拡大 - 2020年度
コンフィチュール「SOIL TABLE」をネット販売する際のプロモーション戦略の提案 - 2021年度
松山と内子をつなぐ物語マーケティングの検討-『道後御湯』を中心とした商品開発およびプロモーションの提案-
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
経営企画部社会連携課
- 電話
- 089-926-8246