クリックするとメニューが開きます
scroll
社会連携・生涯学習

2021 愛南マダイ応援隊

連携先 愛南町・南海放送株式会社
 「愛南マダイ応援隊」は、新型コロナウイルス感染症の影響で、愛南町の養殖マダイの需要が落ち込んでいる問題を受け、学生が愛南町で取材、撮影した動画をSNSを通じて発信し、全国への需要喚起を行う協働事業です。
 今年度は視野を「日本」から「世界」に広げ、愛南町の活性化に貢献できるよう活動していきます。
 
【参考】
産官学連携事業「愛南マダイ応援隊プロジェクト」に関する協定を締結
愛南町から感謝状贈呈ー愛南マダイ応援隊プロジェクトー
2022年3月23日(水曜日)第20回ミーティング

3月23日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室で第20回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回も、帰省しているメンバーがいたため、対面とZOOMを併用した方式によりミーティングを実施しました。
 今回のミーティングでは、まず、愛南町水産課の担当者と現状報告、打ち合わせを行いました。その後、現在運用中の各種SNS(Twitter、Instagram、Youtube、Tiktok)と、今年度から運用を開始する公式ホームページの新年度の年間目標と中間目標を決定しました。さらに、缶バッジ制作、4月19日午後7時から松山市青少年センターにて行われるパネルディスカッション、商品開発、4月以降に開催されるイベントへの参加についても方針を決定しました。
 愛南マダイ応援隊は4月には新メンバーを迎え、今年度以上に活動していきたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いいたします。
                                      法学部3年次生 太刀原 颯

2022年3月16日(水曜日)第19回ミーティング

3月16日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室で第19回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回も帰省しているメンバーがいたため、対面とZOOMを併用した方式により行いました。
 今回のミーティングでは、初めにFM愛媛の倉渕社長から、「愛南の真鯛」を使った商品開発や販売促進に関する具体的な提案について伺いました。
 その後、愛南町水産課の担当者と現状報告、打ち合わせを行いました。そして、引き続き、来年度の活動方針について話し合い、現在運用中の各種SNS(Twitter・Instagram・TikTok・YouTube)の担当者、フォロワー数の目標、投稿頻度を決定しました。また、新たに開設した公式ホームページの運営方針や、新入生勧誘についても話し合いました。
 愛南マダイ応援隊、来年度はより一層パワーアップし、活動していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

                                      法学部3年次生 太刀原 颯

2022年3月2日(水曜日)第18回ミーティング

3月2日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室で第18回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。4回生のメンバーは最後のミーティングとなりました。
 最初に愛南町役場水産課の担当者と現状について報告し合い、その後各種SNSのグループに分かれて進捗・今後の予定の確認を行いました。
 また、当日は愛南町と学校法人松山大学が包括連携協定を締結しました。「愛南マダイ応援隊」の取り組みが高く評価されたとお聞きしました。
 偉大な4回生が卒業され、さみしい気持ちでいっぱいですが、新体制の下これからも一生懸命活動していきますので応援よろしくお願いします。
                                     経営学部2年次生 徳弘 あや

2022年2月16日(水曜日)FM愛媛に出演!

2月16日(水曜日)にFM愛媛の番組「カモ☆れでぃ★Night」内の「エンドリ」のコーナーに愛南マダイ応援隊として出演させていただきました。パーソナリティーの中岡りょういち様、古谷那瑠美様、ちゃんゆ胃様に盛り上げていただきながら、愛南マダイ応援隊の活動のPRや先日の学生地域づくり・交流大賞の受賞報告をさせていただきました。私自身初めてのラジオ出演でかなり緊張しましたが、より多くの方にこの活動を知っていただくいい機会になり、この番組のメインターゲットが10代であることから新規メンバーの獲得にも繋がればいいなと思っております。これからも学内外問わず活動していきますので応援よろしくお願いします。
                                     経営学部2年次生 徳弘 あや

                                      

2022年2月16日(水曜日)第17回ミーティング

2月16日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室で第17回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。学生たちは後期試験が終了し、春休みに入って最初のミーティングとなりました。帰省しているメンバーも沢山いたため、zoomを利用しました。
 最初に愛南町の方と報告をしあい、3月27日にまつやま花園日曜市が予定されており、メンバーも協力することが決定しました。
 次に、「学生地域づくり・交流大賞」で優秀賞を受賞した目録で愛南マダイ応援隊オリジナルパーカーを作成し、完成したものが届いたので、完成報告としてSNS広報用に写真撮影を行いました。
 現在の2期生で活動できるのも残りあとわずかとなりました。卒業するメンバーもいるため、残りの活動も悔いなく終われるよう活動していきます。応援よろしくお願いいたします。
                                      法学部2年次生 水間 玲奈

 

2022年2月4日(水曜日)第16回ミーティング

2月4日(金曜日)10時00分より、社会連携多目的室で第16回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。主に、学生地域づくり・交流大賞の結果報告、オリジナルパーカー制作に関するデザインの提案、各SNS班の今後の目標に関して話し合いました。
 まずは、1月14日に東京都で開催された「学生地域づくり・交流大賞」に関して愛南町役場の方、そして応援隊メンバーに見事【優秀賞】を受賞できたことを報告しました。
 現在、愛南マダイ応援隊の士気を高めるべく、オリジナルパーカーを制作する方向で考えています。4回生のデザイン担当者を中心にメンバーで案を練りました。
 その後は、2月の目標を各SNS班に分かれ、話し合いました。Twitter班では、1月のRT50企画が成功したので、現在2週間毎日投稿を行っています。(Twitter:@ainan_madai)そこで大きな反響を得て、185フォロワー達成することが2月の目標です。各SNS班、それぞれの目標に向かって試行錯誤中です。ぜひ、応援隊アカウントを覗いていただけると応援隊一同、嬉しく思います。
 2期生として活動できる期間も短くなりました。今年度も最後まで愛南町の発展に寄与すると同時に、来年度の活動における土台づくりができるよう、精一杯頑張ります。
                                     経営学部2年次生 保田 音萌

2022年1月12日(水曜日)第15回ミーティング

1月12日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第15回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。愛南町水産課の担当者より、オミクロン株の流行によって、1月末の松山花園市の開催中止等の連絡がありました。今後も新型コロナウイルスの影響で、対面の行事やイベントは開催が難しくなってくると考えられるため、SNSでの活動を中心にもっと力を入れていかなければならないと感じました。
 その後、各SNS班に分かれ、今後の投稿内容や投稿スケジュールを考えました。新型コロナウイルス第6波の渦中であり、投稿内容も限られてきていますが、愛南漁協公式オンラインショップの真鯛を利用した料理動画やフィールドワークで撮影した素材を編集したショートムービー、プロジェクトメンバ―の動画など、工夫をしながら継続して投稿できるように頑張りたいと思います。
 ぜひ、愛南マダイ応援隊のYouTube、Instagram、Twitter、Tik Tokをチェックしてみてください!(Twitter:@ainan_madai)
                                     経営学部4年次生 田頭 梨奈

2022年1月5日(水曜日)第14回ミーティング

1月5日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室において第14回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、まず始めに愛南町水産課の方と今後のミーティング日程やまつやま花園日曜市について打ち合わせ及び、各種報告を行いました。その後、各SNS(Twitter、Instagram、YouTube、TikTok)班に分かれて、1月以降の新たな目標について話し合い、目標を設定しました。
 また、愛南マダイ応援隊公式Twitterで実施したTwitterプレゼント企画のプレゼントを梱包し、当選者に発送しました。Twitterでは新たに「リツイート50チャレンジ」という企画を始めました。ぜひ、愛南マダイ応援隊公式Twitterをご覧ください。(Twitter:@ainan_madai)
 愛南マダイ応援隊は2022年も引き続き、愛南マダイの魅力を全力で発信し、広めていきたいと学生一同思っています。今後も応援をよろしくお願いいたします。
                                      法学部3年次生 太刀原 颯

2021年12月22日(水曜日)第13回ミーティング

12月22日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室にて第13回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町水産課の方との打ち合わせ後、各種SNSのグループに分かれ、これからの活動内容や投稿内容を確認し、投稿する写真や動画を撮影しました。
 愛南マダイ応援隊として、各種プレゼン大会への出場も決定しており、それに関しての打ち合わせ等も行われました。1・2年生が中心となり、学年の枠を超えてさらに一丸となって活動を行っています!なお、年明けに愛南マダイ応援隊のHPも開設予定です。これまでの活動や、各種SNSに飛べるリンク・自己紹介等盛りだくさんの内容ですので、開設された際はぜひ一度覗いてみてください。
 本日撮影したSNS用の動画なども間もなく公開されます。TikTokで話題のダンスを、メンバーで踊ったのでぜひチェックしてみてください。
 本年も愛南マダイ応援隊を応援してくださり、ありがとうございました。
 2期生の活動期間も残りわずかですが、新年もメンバー全員で最後まで駆け抜けていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
                                     経済学部4年次生 室崎 有香

2021年12月8日(水曜日)第12回ミーティング

12月8日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室にて第12回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、来年度の活動やイベントについて、愛南町水産課の方と打ち合わせを行った後、各SNSの担当に分かれ、目標の達成状況などを確認し合いました。
 また、Twitter班のプレゼント企画も始まり、プレゼントの配送方法や抽選方法の確認なども行いました。
 Twitterでは現在、愛南町オリジナルエコバッグのプレゼント企画を行っていますので、ぜひご覧ください。(Twitter:@ainan_madai)
 各SNSや企画などを通して、愛南マダイの魅力を世界中の人々に伝えていく事ができるようにこれからも活動していきますので、応援よろしくお願いします。
                                     経済学部1年次生 長野 光我

2021年11月17日(水曜日)第11回ミーティング

11月17日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室にて第11回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、松山市の花園町通りで行われる日曜市での活動へ向けて、愛南町水産課の猪野様と打ち合わせを行った後、各SNSの担当に分かれ、前回のミーティングで設定した目標を達成するために更新頻度・投稿内容など具体的な方針を決定しました。
 先月に行われたフィールドワーク以降メンバー同士の意見交換がより活発に行われるようになり濃い活動ができています。これからも各SNSで新しい企画がどんどん進んでいきます、ぜひご覧ください。
 メンバー全員愛南マダイの魅力を多くの人に伝えるため活動しておりますので、応援よろしくお願いします。

                                     経営学部2年次生 徳弘 あや

 

2021年11月3日(水曜日)第10回ミーティング

11月3日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第10回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、各SNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)の現状、そして現状に対しての新しい目標設定とそれに対する解決策を出しました。
 10月16、17日のフィールドワークの動画や、ハロウィンの日にマダイのコスプレをして歩いた時などの動画をYouTubeでアップしていきたいと考えています。プレゼント企画もあるので、SNSを使い、様々な情報を発信していきます。
 これからも愛南マダイの魅力を全力でPRしていきたいと学生一同思っています。応援よろしくお願いいたします。
                                     
                                     経営学部2年次生 辻 大空

2021年10月27日(水曜日)第9回ミーティング

10月27日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第9回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、主に10月16日、17日に行われた愛南町フィールドワークの振り返りや映像フェスタの確認・報告、今後のイベントの内容について愛南町役場の方々と話し合い、また各SNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)の現状、そして目標を全体に共有しました。Instagramではマダイ料理をメインに投稿、YouTubeでは11月21日の撃鯛杯などのイベントを配信、Tik Tokでは田舎のゆったりとした景色や食べ物、生産者の方々を週に2回程度で投稿する予定です。そして、各SNSの情報をTwitterにて共有する予定なので、是非とも覗いてみていただけると幸いです。
 また、10月31日のハロウィンに大街道にて、メンバーが作成した鯛の被り物を着て宣伝しながら歩くことになりました。
 フィールドワークも無事終了し、これからも愛南マダイの魅力についてSNSを用いてさらに発信していきたいと思います。応援よろしくお願いします。
                                      法学部1年次生 香川 匠輝

2021年10月16日(土曜日)~17日(日曜日)フィールドワーク

10月16日(土曜日)から17日(日曜日)にかけて、フィールドワークを行うため愛南町を訪れました。フィールドワークでは、安高水産と大西水産のマダイ養殖場、サンフィッシュとハマスイの水産加工場の見学をしました。また、私たち自身が真鯛を捌いて食べるという「ぎょしょく教育」を体験しました。その場でしか体感できないことを可能にするフィールドワークの強みを最大限に活かした非常に有意義な時間を過ごしました。
 また、同時に2つのSNS(YouTube・Instagram)を使って、多くの人に私たちがフィールドワークで体験していることを、リアルタイムで共有するため、ライブ機能を使い現地での情報発信も行いました。それぞれアーカイブとして残っているため、見ることが出来なかったという方は、ぜひそれぞれの公式アカウントを覗いて貰えると幸いです。
 他にも、ドローンやGoPro、スマートフォンなどを使って、愛南町の素晴らしい景色や私たちが体験したことを動画や写真に収めたので、そちらの方も随時4つのSNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)に編集してアップしていく予定です。
 愛南マダイ応援隊は、今回のフィールドワークを通じ、愛南町の魅力を肌で感じることだけではなく、応援隊の結束力もより一層増したと思います。この経験をこれからの活動に役立て、さらに邁進していきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
                                     経営学部1年次生 土井 太陽

2021年10月13日(水曜日)第8回ミーティング

10月13日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第8回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、間近に迫った10月16日から17日のフィールドワークに向けての準備をより細かくしていくこと、また各SNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)の現状、そして目標を全体に共有しました。準備としては、カメラ、GoPro、ハンディカム、ドローンを使用して、インスタライブ、YouTubeライブやTik Tok用動画撮影などの担当決めを行いました。フィールドワークが終わり次第、Instagramでは素敵な写真の投稿、YouTubeでは5~6本の動画を投稿する予定です。そして各SNSの情報をTwitterにて共有する予定なので、是非とも覗いてみていただけると幸いです。
 また「四国コンテンツ映像フェスタ2021」への応募にも挑戦することになりました。
 フィールドワークの計画も進み、これからも愛南マダイの魅力をSNSを用いて全力で発信していきたいと学生一同思っています。応援よろしくお願いいたします。
                                   経営学部2年次生 佐竹 菜穂

2021年9月29日(水曜日)第7回ミーティング

9月29日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第7回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、主に10月16、17日に行われることが決定した、愛南町フィールドワークについて愛南町の方々と話し合いました。日程の調整や、SNSに載せるために動画が取れる場所がどこにあるのかなど、積極的に意見が出ました。
 また、今回のフィールドワークは急遽決まったものだったので、フィールドワークに参加できないメンバーが参加できる企画も考えました。例えば、SDGsに関する大会に参加する、愛南町が主催するイベントに参加するといった意見が出ました。
 前期期間中あまり活動できていなかった愛南マダイ応援隊ですが、フィールドワークに行くことが決まり、前期の遅れを取り返す勢いで、後期はますます活発に活動していきます。後期からは、ミーティングの期間も1カ月に1回ではなく、1カ月に2回のペースになりました。
 これからも愛南マダイ応援隊の活動を見守っていただけますと幸いです。
                                      法学部2年次生 水間 玲奈

2021年8月9日(月曜日)第6回ミーティング

8月9日(月曜日)11時50分より、社会連携多目的室で第6回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは8月11日から12日の日程で行う予定の愛南町フィールドワークに関する話し合いを行いました。
 愛南町フィールドワークで活動する2つの班で動画を撮る人、取材する人などの役割を決めたり、当日の班別で行うルートなどを確認しました。
 その後、愛南町の方にフィールドワークの詳しい日程を教えて頂き、当日のイメージトレーニングがバッチリできました!!当日がすごくすごく楽しみになりました!
 そして、この日愛南マダイ応援隊に仲間が1人増え、より一層活発的になっています。8月のフィールドワークではマダイや愛南町についてメンバー、一人一人がそれぞれ感じ取ったことを今後の活動に生かし、愛南町の魅力をアピールしていき、愛南町の方々に認めて頂けるような熱意があり団結力のあるチームになりたいです。そして、もっと愛南町を発信していけるように頑張ります!これからも応援よろしくお願いいたします。
                                     人文学部2年次生 伊藤 昂希

※新型コロナウイルス感染拡大のため、8月11日から12日に予定していたフィールドワークは延期しました。

2021年7月14日(水曜日)第5回ミーティング

7月14日(水曜日)18時00分より、社会連携多目的室で第5回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは8月11日から12日の日程で行う予定の愛南町フィールドワークに関する話し合いを行いました。
 愛南町フィールドワークについては愛南町の方に決めていただいた内容で、2つの班に分かれて活動することとなりました。
 また、現在運用中の4つのSNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)で愛南町の魅力を発信するために、フィールドワークでどのような素材を撮影するか、どのように撮影するかについて話し合いを行いました。その結果、マダイに関する素材のほか、愛南町の自然などの風景を素材として撮影することとなりました。方法としては、水中で撮影したり、ドローンを使い、上空から撮影したりします。
 愛南マダイ応援隊の活動はより一層活発になっています。8月のフィールドワークではマダイや愛南町についてメンバー皆が学び、愛南町の魅力をパワーアップして発信していけるよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
                                     法学部3年次生 太刀原 颯

2021年6月30日(水曜日)第4回ミーティング

6月30日(水曜日)18時00分より、社会連携多目的室で第4回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。現在運用している4つのSNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)の活動報告、8月にあるフィールドワークについて、e-Sports 撃鯛杯、真鯛カレーをタイにどのように売り出せばよいのかの4点に関する話し合いをしました。
 InstagramやYouTube、Twitterに関しては投稿を開始しており、InstagramとYouTubeではメンバー紹介を行っています。YouTubeは毎週水曜日に更新されます。また、Twitterでは、毎月第4日曜日に開催されている花園日曜市などのイベント情報を流しています。他にも、愛南町では真鯛カツバーガーを7月19日からなにわ様、ゆらり内海様など5つの店舗で販売しますので、その情報もお楽しみに!TikTokはまだ開始できていませんが、7月から投稿を開始する予定です。
 フィールドワークについては、8月11~12日に決定しました。今年の愛南マダイ応援隊は15人なので、2つの班に分かれる予定です。メンバーからは具体案が出ているので、それを元に愛南町の方に内容を決めていただくことになりました。
 撃鯛杯は、今年は「荒野行動」ではなく、「第五人格」で行います。12月に開催が決定していて、愛南真鯛のTwitterでも情報発信していきます。SNSのプレゼントキャンペーンも企画しています!e-Sportsでも別のグループが活動しているので、その方たちと連携し、皆さんが楽しめる撃鯛杯にできるように頑張ります!
 また、現在、愛南町では南海放送さんと連携し、真鯛カレーをタイに売り出そうとしています。どのように売り出せばいいかを皆で考え、俳句と鯛を組み合わせてみてはどうか等様々な案が出ました。その後、それぞれ商品企画班、e-Sports班、インターナショナル班の3つに分かれ、今後どのように動いていくのかを話し合いました。
 最後に、ふるさとCM大賞が話題に上がり、私たちも愛南町のCMを作成することになりました。フィールドワークで撮影した素材を使い、作成する予定です。
 愛南マダイ応援隊の活動もますます活発になってきました。8月のフィールドワークを通して、愛南町と真鯛に関して学び、愛南町の魅力をもっと発信出来るように頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。
                                     
                                     経営学部3年次生 鈴木 杏

2021年6月16日(水曜日)第3回ミーティング

6月16日(水曜日)18時00分より、H3H教室で第3回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。昨年度から運用する4つのSNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)の目標設定(主に今月の予定)、8月に行う予定のフィールドワークの活動具体案、今後の全体の予定確認(MIC様、黒潮亭様へのインタビュー日程調整等)の3点に関する話し合いをしました。
 Instagramは6月第3週、YouTube、Twitterに関しては6月第4週、TikTokに関しては6月最終週からの投稿開始を予定としています。それに先立ち、各SNS班、本格的に素材集め、編集等に取り掛かりました。それぞれのSNSの強みと大学生のアイデア溢れる投稿で視聴者の方々の目に止まっていただけるよう、現在試行錯誤中です。投稿開始日を楽しみにお待ちください。
 フィールドワークについては、継続メンバーから昨年のフィールドワークでの活動例を提示した後、応援隊唯一の愛南町出身者(経営学部2回生)に愛南町のおすすめスポットを紹介してもらいました。全体から十数個の活動具体案が集まったので、それを踏まえて次回のミーティングでフィールドワーク日程を決めていく予定です。
 今後の予定確認として、主にMIC様、黒潮亭様へ行うインタビューの詳細を決めました。各SNS班から代表者5名で6月末〜7月上旬でお伺いできるよう、今後調整していきます。
 応援隊としての活動もいよいよ本格化して参りました。ミーティングを重ねる度、より豊かなアイデアを共有できるようになり、私自身もますます今後の活動が楽しみになってきました。引き続き愛南の真鯛、愛南町の魅力を伝えるべく精一杯頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
                                     経営学部2年次生 保田 音萌

2021年5月26日(水曜日)第2回ミーティング

5月26日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第2回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。昨年度から運用する4つのSNS(YouTube・Instagram・Twitter・Tik Tok)の目標設定に関するグループワークを行いました。
 YouTubeは、編集が得意な2年次生がリーダーを務め、年間目標は登録者数1000人と設定しました。愛南町役場の水産課の方から、プロジェクトメンバーが出演する動画を上げてほしいとアドバイスをいただいたので、学生メインの動画をアップできればと考えています。
 Instagramは、年間目標をフォロワー数2000人に設定しました。真鯛レシピの投稿は継続しながら、アフターコロナを見据え、インバウント需要のある投稿を中心に行いたいと思います。
 Twitterは、1年次生がリーダーを務めます。RT数・投稿数を増やすことを目標としており、様々な年代に見ていただけるよう投稿する時間帯を複数にすることを決定しました。
 Tik Tokは4年次生がリーダーを務め、目標をフォロワー数500人に設定しました。再生回数を重視し、若年層に愛南の真鯛を周知することを意識します。
 メンバーが昨年の2.5倍になったので、より充実した投稿や活動を目指します。また、学年や学部の垣根を越えて、メンバー全員で楽しみながら、愛南の真鯛や愛南町の魅力を世界へ発信していきたいと思います!
                                     経営学部4年次生 田頭 梨奈

2021年4月28日(水曜日)第1回ミーティング

4月28日(水曜日)17時45分より、H2E教室で第1回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。
 冒頭、檀裕也教授からプロジェクトの概要について説明があり、その後、連携協働先である愛南町の長田岩喜水産課長(オンライン参加)、南海放送の三谷隆司報道局長から昨年度の取組みや愛南町の養殖マダイの現状についてお話ししていただきました。
 今年度の活動方針を確認した後、14名の参加メンバー(1名欠席)が自己紹介とともにこのプロジェクトに参加した動機を述べました。メンバーは今後、愛南マダイを全国に発信するSNS(YouTube、Instagram、Twitter、TikTok)のグループに分かれ活動します。

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
経営企画部 社会連携課
電話
089-926-8246
PAGE TOP