クリックするとメニューが開きます
scroll
NEWS & TOPICS
NEWS & TOPICS
2018年01月26日
トピックス学術・研究受験生・保護者の方在学生の方卒業生の方経済学科

研究・論文発表を自身の成長の糧に―経済学部ゼミナール大会表彰式―

平成30年1月18日(木曜日)、本学東本館7階会議室2にて「第31回松山大学経済学部ゼミナール大会表彰式」が行われ、平成29年12月9日(土曜日)に開催された「経済学部ゼミナール大会」に参加した経済学部3年次生17ゼミ62グループから「最優秀賞」「優秀賞」を獲得したグループの代表者らが出席した。

同大会はゼミナール教育の活性化や、活動成果を発表する機会を設けることを狙いとして昭和62年度から始まったもので、今年で31回を数える。今年のゼミナール大会は9部会に分かれ研究報告を行い、報告を聞いた上級生の評価により、全体で最優秀賞及び優秀賞を選出した。最優秀賞には12グループが、優秀賞には18グループが選ばれ、また各部会長には功労賞が贈られた。

表彰式では、安田俊一経済学部長から「ゼミナール大会の論文は卒業論文を執筆するうえでも、非常に参考になるものです。皆さんも、今回頑張った成果をぜひ今後に活かしていただければと思います」と挨拶があり、最優秀賞及び優秀賞を受賞したグループの代表者及び各部会の部会長に表彰状が手渡された。最後に受賞者を囲んで記念撮影が行われた。

受賞グループと発表内容は以下のとおり。

<最優秀賞>

  • 【第1位】 赤木ゼミB班「里海を活用した地域再生―瀬戸内海地域の事例から―」
  • 【第2位】 赤木ゼミA班「クラウドファンティングの取り組みと効果―各地の事例から」
  • 【第3位】 赤木ゼミC班「シビックプライドの醸成と要因―四国各地の事例から―」
  • 【第4位】 溝渕ゼミC班「うさぎのしつじ、日々のつぶやき」
  • 【第5位】 道下ゼミA班「人手不足と外国人雇用」
  • 【第5位】 熊谷ゼミB班「松山大学が学生の自己実現に向けてより良い場を提供するための研究」
  • 【第7位】 井草ゼミB班「マジでやばい!若者の政治離れ」
  • 【第8位】 井草ゼミC班「地域の元気度と住民の幸福度の関係に関する調査」
  • 【第9位】 加藤ゼミC班「南予地域における養殖漁業の基礎構造―ハマチとタイ養殖の構造的差異を経営体実態調査から再検討―」
  • 【第10位】 井上ゼミC班「課金と消費」
  • 【第10位】 道下ゼミB班「人手不足危機と各企業の対応」
  • 【第10位】 溝渕ゼミB班「まだ間に合う!クリスマスまでに身に付けるモテの極意!」

<優秀賞>

  • 【第13位】 井上ゼミA班「ディズニーと夢の価格」
  • 【第14位】 松浦ゼミA班「アベノミクス―デフレは脱却できるか―」
  • 【第14位】 井草ゼミA班「統計学が自殺を防ぐ!?」
  • 【第16位】 熊谷ゼミA班「愛媛県をより幸福に。」
  • 【第16位】 加藤ゼミB班「宇和海の養殖真珠と世界経済」
  • 【第16位】 蓮井ゼミC班「松山大学学生意識調査― 一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか―」
  • 【第16位】 熊谷ゼミC班「テレビコマーシャルの分析」
  • 【第20位】 松浦ゼミC班「宅配クライシス」
  • 【第20位】 井上ゼミE班「路面電車の賃金について」
  • 【第20位】 井草ゼミD班「成績に影響する日常生活! タバコ・パチスロ・居眠りってどうなの!?」
  • 【第20位】 溝渕ゼミD班「キミの年収はすでにきまっている!?」
  • 【第24位】 掛下ゼミC班「愛媛と高知の銀行の比較」
  • 【第24位】 熊谷ゼミD班「お金の使い方の傾向」
  • 【第24位】 道下ゼミC班「工業・情報分野を活用した人手不足対策」
  • 【第27位】 松井ゼミA班「里山の保全と経済活動」
  • 【第28位】 溝渕ゼミA班「【検証】YouTuberとTVCM比べてみたら大変なことになった」
  • 【第28位】 蓮井ゼミD班「マイナス金利政策のメリットとデメリット―理論的再検討―」
  • 【第28位】 道下ゼミD班「人手不足」
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
教務課
電話
089-926-7137

RECOMMEND おすすめのページ

PAGE TOP