- 2016年01月26日
- トピックス学生在学生の方研究者・企業の方経済学科
教育・学生の成長につながる論文発表―経済学部ゼミナール大会表彰式―
平成28年1月26日(火曜日)、東本館7階会議室2にて「第29回松山大学経済学部ゼミナール大会表彰式」が行われ、12月5日(土曜日)に開催された「経済学部ゼミナール大会」に参加した経済学部3年次生14ゼミ54グループから「最優秀賞」「優秀賞」を獲得したグループの代表者らが出席した。
同大会はゼミナール教育の活性化や、活動成果を発表する機会を設けることを狙いとして昭和62(1987)年度から始まったもので、今年で29回を数える。今年のゼミナール大会は9部会に分かれ研究報告を行い、参加した学生同士が互いに評価し、部会毎に最優秀賞1グループ、優秀賞2グループを選出した。また、各部会長には功労賞が贈られた。
表彰式では、安田俊一経済学部長から「今回の表彰を今後の活動に活かしてもらえればと思います」と挨拶があり、最優秀賞を受賞したグループの代表者及び各部会の部会長に表彰状が手渡された。最後に受賞者を囲んで記念撮影が行われた。
受賞グループと発表内容は以下のとおり。
<第1部会>
【最優秀賞】 溝渕ゼミA班「PB(プライベートブランド)とTTK(貯蓄)」
【優 秀 賞】 鈴木ゼミC班「農産物直売所の現状と今後の課題」
【優 秀 賞】 道下ゼミD班「タイの現状と経済成長」
<第2部会>
【最優秀賞】 赤木ゼミB班「コミュニティサイクルによるまちづくり―日本と欧州諸国の都市の比較―」
【優 秀 賞】 中嶋ゼミA班「AIIBと日本の関連について」
【優 秀 賞】 道下ゼミB班「東南アジアの航空業界について」
<第3部会>
【最優秀賞】 溝渕ゼミD班「授業評価アンケート有効性についての検証」
【優 秀 賞】 井上ゼミC班「展開されるインターネット広告」
【優 秀 賞】 熊谷ゼミB班「日本で1番売れているお菓子はなにか?」
<第4部会>
【最優秀賞】 松浦ゼミA班「道の駅について」
【優 秀 賞】 松井ゼミB班「食糧自給率」
【優 秀 賞】 柳原ゼミA班「持続可能な年金システムの模索」
<第5部会>
【最優秀賞】 赤木ゼミC班「地域社会における「ふるさと納税」の活用―各自治体における取り組みの事例から―」
【優 秀 賞】 久保ゼミA班「Oshiroad―オシロード―」
【優 秀 賞】 鈴木ゼミB班「小規模・高齢集落の維持可能な発展に関する考察―内子町御祓地区を事例に―」
<第6部会>
【最優秀賞】 松浦ゼミB班「今治タオルからみたグローバル化」
【優 秀 賞】 間宮ゼミB班「愛媛観光業のたくらみ」
【優 秀 賞】 久保ゼミB班「自分たちの考える「援農」について」
<第7部会>
【最優秀賞】 赤木ゼミA班「中小企業による新連携の取り組み―第一次産業・第二次産業・第三次産業の事例から―」
【優 秀 賞】 道下ゼミA班「ベトナム経済の経緯と現状」
【優 秀 賞】 宮本ゼミB班「現代の広告―なぜ企業によって広告は変化するか―」
【優 秀 賞】 鈴木ゼミA班「中心商店街活性化 ―「食」と「歴史」による観光客の集客―」
<第8部会>
【最優秀賞】 宮本ゼミC班「タバコミクス―アベノミクス第四の矢にたばこ税増税を―」
【優 秀 賞】 溝渕ゼミB班「あなたの食事、十分ですか?」
【優 秀 賞】 松浦ゼミC班「カジノが地域経済に与える影響」
【優 秀 賞】 安田ゼミA班「松山大学学生向けアプリの開発のための事前調査」
<第9部会>
【最優秀賞】 宮本ゼミD班「女子力男子 ― 女子力を身につけた男子が新しい市場を作り出す ―」
【優 秀 賞】 溝渕ゼミC班「生まれ年の差が、学業成績に与える影響。数学能力が、経済学修得に与える影響。」
【優 秀 賞】 道下ゼミC班「インドネシアの現状と課題」