NEWS & TOPICS
- 2024年12月10日
- トピックス国際交流学生受験生・保護者の方在学生の方全学
愛媛3大学の留学生で行く「おおみしま」バスツアーに留学生が参加
2024年11月30日(土曜日)、松山大学、愛媛大学、聖カタリナ大学に在籍する留学生で行く「おおみしまバスツアー」を開催しました。本ツアーは、大学コンソーシアムえひめ国際交流支援部会が実施する事業の一つで、愛媛県の留学生が本県をより深く知ること、また留学生同士の交流活性化を図ることを狙いとして実施されました。
当日は、中国、台湾、韓国、インドネシア、フィリピン、アメリカ、ドイツ、ノルウェー、フランス、ルーマニアなどさまざまな国の留学生計37名が参加し、国際色豊かなツアーとなりました。
初めに訪れた大山祇神社では、境内に樹齢約2600年の大楠がご神木としてあり、このご神木の周りを息を止めて3周すると願いが叶う、という言い伝えのもと、留学生たちが願いを込めて静かに歩く姿が印象的でした。神聖な空気を感じながら、参拝や御朱印集めなど、ゆったりとした時間を過ごしました。
続いて、伯方の塩大三島工場を見学し、塩作りの歴史や製造工程について学びました。高さ2mの塩はまるで雪山のようで、参加者を圧倒する迫力でした。見学後は、塩ソフトクリームを味わい、地元の味を満喫しました。
最後の目的地である来島海峡SAでは、友人へのお土産を買い求め、今回のツアーを締めくくりました。
参加した本学の留学生からは「しまなみの景色はとても美しく、松山市以外の愛媛県を知る良い機会になりました。次は自転車でしまなみを渡ってみたいです」といった喜びの声が聞かれました。
今回のツアーを通じて、参加した留学生たちは、愛媛県の豊かな自然と文化に触れ、国際交流を深める貴重な経験となりました。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
国際センター課
- 電話
- 089-926-7148