- 2025年01月10日
- トピックス学術・研究学生受験生・保護者の方在学生の方経済学科
多様なプログラムで広がる可能性―経済学部学習成果報告会―
2024年12月13日(金曜日)、本学文京キャンパスのカルフールホールにて、「2024年度経済学部学習成果報告会」が、開催されました。
この報告会は、2006年度から始まったもので、松山大学経済学部の多様で特色ある教育プログラムを、これから受講する1年生に向けて、特に成果をあげた学生の視点から紹介することを目的としてます。
今年度は「上海研修(経済学部科目)」「インターンシップ研修(共通教育科目)」「各種語学研修講座(短期韓国語研修)」の3つのプログラムと、「経済学部長賞(学業成績優秀者)」「ゼミナール大会最優秀賞」の受賞者から成果報告がなされ、プログラムの概要、体験談、勉強方法などが語られました。
報告会開催にあたり、安田俊一経済学部長から「経済学部で開設されている、学生の皆さんの多様なプログラムを、実際に体験した学生から話を聞き、自分の学びたいものがありましたら、来年度受講してみてください」と挨拶がありました。
報告会では、上海研修を受講した学生が、企業訪問の体験だけではなく、事前、事後学習としてアジア諸国を取り巻く経済状況とその背景について調査したことなど詳しく説明しました。語学研修を経験した学生は、留学を決めた動機や、現地での生活、そして貴重な経験談を語りました。インターンシップ研修に参加した学生は、研修先で体験したことの紹介や、実務で学んだスキルを活かしたプレゼンテーションを行いました。
さらに、「経済学部長賞(学業成績優秀者)」「ゼミナール大会最優秀賞」の受賞者からは、体験談、勉強方法、1日のスケジュールなどが紹介されました。
参加者は、先輩たちの生の声を聞き、それぞれのプログラムへの興味関心を深めた様子でした。特に、具体的な学習方法や経験談は、今後の学習意欲を高める上で大きな刺激となったようです。
- 電話
- 089-926-7137