クリックするとメニューが開きます
scroll
NEWS & TOPICS
NEWS & TOPICS
2025年03月07日
トピックス学術・研究社会人の方研究者・企業の方薬学部大学院

松山大学大学院医療薬学研究科 がんプロ第15回公開講座/松山大学薬学部 第46回卒後教育講座を開催

2025年3月1日(土曜日)、がんプロ第15回公開講座が薬学部第46回卒後教育講座を兼ねて開催され、約50名が参加しました。本講座は、本学の渡邉真一先生が大会長として本学樋又キャンパスで開催の日本がん口腔支持療法学会第10回学術大会とのジョイントセミナーとして企画され、久々の対面開催でした。

今回は、『がん治療のエキスパートに学ぶ』をテーマに、松尾宏一先生(福岡大学薬学部・福岡大学病院薬剤部)から「がん薬物療法における薬剤師の役割と教育」について、現在のがん薬物治療における薬剤師の役割、治療効果の向上を目的としたマネジメントの必要性、薬剤師のスキルや教育、薬学生に対する教育を含めご講演いただきました。次に、冨原圭先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面口腔外科学分野)からは「口腔がんに対する免疫療法の現状と展望」について、骨髄球系細胞の動的変化とがん免疫療法効果に関する臨床研究の結果、前臨床モデルを用いた基礎研究の内容を含め、現在行われている口腔がんに対する免疫療法の実臨床と研究についてご講演いただきました。

大学院医療薬学研究科は、「次世代のがんプロフェッショナル養成プラン」事業である、地域をつなぐ未来世代のがん専門医療人養成する中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアムに参画し、がん医療の現場を支える人材教育や指導者育成に取り組んでおり、本公開講座はその取り組みの一環になります。

主催:中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム、松山大学大学院医療薬学研究科、松山大学薬学部
共催:愛媛県薬剤師会、愛媛県病院薬剤師会、松山薬剤師会

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
薬学部事務室
電話
089-926-7193

RECOMMEND おすすめのページ

PAGE TOP