NEWS & TOPICS
2025年07月21日
- トピックス学術・研究在学生の方社会人の方研究者・企業の方薬学部大学院
松山大学大学院医療薬学研究科 第4回大学院薬学研究セミナー/松山大学薬学部第47回卒後教育講座を開催
2025年7月19日(土曜日)、第4回大学院薬学研究セミナーが薬学部第47回卒後教育講座を兼ねてオンラインで開催され、薬剤師を中心とした57名が参加しました。
大学院薬学研究セミナーは、本大学院医療薬学研究科の研究テーマを薬剤師の先生方に広く知っていただき、自己研鑽や大学院進学のきっかけになっていただければという目的で、これまでがんプロ公開講座とジョイントで行われてきました。今回、大学院薬学研究セミナーとして独自の開催で、初の試みとなりました。
講演1として創薬有機化学分野の北村正典先生から「基礎的な反応開発から生体内分子との化学反応への応用」、講演2として感染症学分野の玉井栄治先生から「溶菌酵素を用いた新規抗菌薬の開発に向けて-溶菌酵素の生化学・構造学的解析-」、講演3として臨床薬学分野の渡邉真一先生から「臨床上の問題点に対する臨床と基礎からのアプローチ」についてご講演いただきました。基礎研究から臨床研究に至る異なった分野の講演で、通常の勉強会や講演会では触れることのないアカデミックな内容が多く、薬学の学びが医薬品開発につながっていることを再認識するよい機会になったのではと思います。
松山大学大学院医療薬学研究科では、基礎から臨床に至る多様な研究テーマを有し、高度医療に貢献できる薬剤師の研究拠点であることを使命と捉え、引き続き研究テーマを知っていただく、薬剤師に向けて薬学の学びの機会をご支援できればと思います。
主催:松山大学大学院医療薬学研究科、松山大学薬学部
共催:愛媛県薬剤師会、愛媛県病院薬剤師会、松山薬剤師会
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
薬学部事務室
- 電話
- 089-926-7193