クリックするとメニューが開きます
scroll
マツダイ最前線
FOREFRONT マツダイ最前線
2017年09月25日

世界の学舎から―私の留学体験記―

語学力向上と異文化理解を目指し、韓国・平澤大学へ留学。
チャレンジ精神も身につきました

経済学部経済学科4年次生 清水若奈さん

平成28年2月~12月 平澤大学(韓国)へ派遣留学

私は韓国ドラマやアイドルが好きで、昔から韓国語を勉強し、歴史や文化理解を深めたいと考えていました。そのため、松山大学入学後は「留学する」という目標を明確に持って、語学力の向上とアルバイトによる資金づくりに努めました。念願が叶って留学した韓国では、最初は環境にうまく馴染めないこともありましたが、現地でできた友人の手助けもあり、あっという間に10か月が過ぎました。私はこの留学を通し、「何事にも飛び込んでいくチャレンジ精神がスゴイ!」と周囲から驚かれたほど、語学力だけでなく人間的にも成長できたと思います。


現在、本学に在籍する留学生を支援する「チューター」活動に携わり、国際交流、異文化理解及び語学力のさらなる向上に努めています。また韓国で得た様々な経験や知識を活かし、海外と関わりの持てる仕事に就けるよう、就職活動にもしっかりと取り組みたいです。

平澤大学の夜桜風景。
平澤大学は桜の名所だそう


国際センター課から、清水さんへ

 留学を通じて、表情からも留学前の自身の殻を破り、ますますの積極性が見受けられます。今後も留学時に培った精神力を活かし、様々な分野での活躍を期待しています。

 

留学を考えている学生へ

 新しいことを始めたい、国際交流に興味がある、留学したい等々の思いを持った皆さん、ぜひ勇気を出して一歩を踏み出しましょう。その一歩を国際センターは応援します!

 この記事は松山大学学園報「CREATION」NO.194でご覧いただけます。

バックナンバーはこちら

※年次等は取材当時のものです。

RECOMMEND おすすめのページ

PAGE TOP