クリックするとメニューが開きます
scroll
社会連携・生涯学習

2022 愛南マダイ応援隊

連携先 愛南町・南海放送株式会社
 「愛南マダイ応援隊」は、新型コロナウイルス感染症の影響で、愛南町の養殖マダイの需要が落ち込んでいる問題を受け、学生が愛南町で取材、撮影した動画をSNSを通じて発信し、全国への需要喚起を行う協働事業です。
 今年度は視野を「日本」から「世界」に広げ、愛南町の活性化に貢献できるよう活動していきます。
 
【参考】
学校法人松山大学と愛南町が包括連携協定を締結
愛南町から感謝状贈呈ー愛南マダイ応援隊プロジェクトー
産官学連携事業「愛南マダイ応援隊プロジェクト」に関する協定を締結
 
2023年3月29日(水曜日)第41回ミーティング

3月29日(水曜日)10時00分より、H2E教室にて第41回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南マダイ応援隊のパンフレットの3つ折り作業や各SNSでの話し合い、愛南町役場の方々との連絡を行いました。
 また、社会人基礎力育成事業活動報告会や関東地区の高島屋での物産展のサポーター人員も決まり、今年度最後のミーティングを無事終了することができました。これから迎える新しいメンバーと共に更なる飛躍を目指して愛南町を盛り上げていきたいと思います。
 新メンバー募集のためのサークルオリエンテーションが4月6日(木曜日)に迫り、私たち愛南マダイ応援隊は皆さんに興味を持ってもらえるように準備しています。質問などありましたら、学内掲示のポスターや当日に共有される愛南マダイ応援隊グループLINEでお待ちしております。 
                                        経営学部2年次生 土井 太陽

2023年3月22日(水曜日)第40回ミーティング

3月22日(水曜日)10時00分より、H2E教室にて第40回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回は主に以下の2点に焦点を当てました。
(1)愛南町役場との意見交換
・松山お城下フェスタへの参加
3月26日(日曜日)に松山中央商店街にて行われる松山お城下フェスタでの愛南の真鯛を使用したタイパ商品の物販に3年次生保田が参加する旨を愛南町役場の方々に報告しました。今年は雨の中での開催となりましたが、興味を持って下さる方が大変多く、売上は想像を上回りました。商品の購入をご希望の方は、ぜひ「FM愛媛 鯛笑市場」よりご確認下さい。
・高島屋における物産展の開催
4月に関東地方の高島屋における愛南の幸物産展の開催が決定しました。土日の開催となるため、応援隊からも派遣メンバーを募りました。県外へ向けての愛南町の魅力発信に貢献したいと思います。
(2)パンフレット制作
 新メンバー募集の際に配布するパンフレットの推敲をメンバー全員で行いました。様々な観点から、愛南町、そして愛南マダイ応援隊について知ってもらうことが可能です。パンフレットは相談会(4/12)等で配布します。興味が少しでもある方には、ぜひ一度パンフレットを手に取っていただきたいと思います。
 いよいよ、次回が今年度最終回のミーティングとなります。来年度に向けての準備は順調に進んでいます。今後とも、よろしくお願いいたします。
                                        経営学部3年次生 保田 音萌

2023年3月15日(水曜日)第39回ミーティング

3月15日(水曜日)10時00分より、H2E教室にて第39回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方々と、今後のミーティング予定の打ち合わせや報告をした後、来年度の参加希望者に配布する愛南マダイ応援隊の紹介パンフレットの校閲、サークルオリエンテーションで使用するパワーポイントの作成、各SNS班での話し合いを行いました。
 来年度の愛南マダイ応援隊への参加希望者に配布するパンフレットには、今年度行ってきた事や、今後どうしていくかなど、愛南マダイ応援隊の情報が盛りだくさんとなっております。パンフレットは社会連携課に置いてあります。是非、愛南マダイ応援隊がどのような活動をしているのか気になった方は、読んでいただき、応援隊に参加していただけたらと思います。
 サークルオリエンテーションにも参加し、新入生に向けたプレゼンテーションも行いますので、是非聞きに来てください。
 皆様とご一緒に活動できることを、楽しみにしております。ご興味のある方は、説明会への参加やパンフレットをご覧いただけたらと思います。
                                        経営学部3年次生 成瀬 萌絵

2023年3月8日(水曜日)第38回ミーティング

3月8日(水曜日)10時00分より、H2E教室にて第38回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。まず、サークルオリエンテーションでの発表について、誰が発表をするのか、発表のために何か必要なものはないか、などを中心に話し合いました。その結果、パソコンを用いた発表に決まりました。新入生のみなさんに愛南マダイ応援隊の良さがしっかりと伝わるような発表にしていきます。
 その後、サークルオリエンテーションで愛南マダイ応援隊に興味を持った学生のために、公式LINEの作成をしました。この公式LINE内で新規加入を検討している学生から質問を受け付け、それに答えることで、加入することへの不安を少しでも取り除こうという目的で作成されました。今後は公式LINEも活用しつつ、相談会も実施するので、新規加入希望の学生には、不安がまったくない状態で加入してほしいと願っています。 
 着々と新年度を迎える準備が整ってきています。完璧な体制で迎えられるように残りのミーティングを頑張ります。

                                       経営学部1年次生 木村 哲郎

2023年3月1日(水曜日)第37回ミーティング

3月1日(水曜日)10時00分より、H2E教室にて第37回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。
 今回は4期生募集に向けたポスター、パンフレット、プレゼン作りが完成したことを愛南町役場の方に報告した後、各SNS班での話し合いを行いました。
 その後は、4期生募集について具体的に話を進めていきました。面接を時間帯でグループ分けし、どのように行うかを話し合いました。また、今年は4月12日18時から社会連携多目的室にて愛南マダイ応援隊の説明会を行います。ここでは普段どのような雰囲気でミーティングを行っているのかを知ってもらい、座談会のような形での交流をする予定です。引き続きメンバー全員で頑張っていきますので応援よろしくお願い致します。
 そして、この活動に興味を持ってくださっている学生のみなさん、是非私たちと一緒に愛南町を盛り上げましょう!
                                      
                                        人文学部1年次生 山下 真央

2023年2月22日(水曜日)第36回ミーティング

2月22日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室にて、春休みを迎え3度目となる第36回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。
 主に以下の3点について話し合いました。
(1)新規メンバーの募集と来年度の体制
来年度で4年目を迎える愛南マダイ応援隊ですが、今年度までの活動の成果もあり、多数の新規入隊希望者が予想されます。どのような選考を行うのか、メンバー選考は応援隊の存続がかかった重大事項ですので、既存メンバーと慎重に話し合いを重ねました。
(2)SNSの投稿内容
毎週3回のインスタグラム投稿などSNSの更新は日々の活動の主を占めるものです。しかし、春休みになり週3回の投稿が達成できないことが度々ありました。SNSは応援隊の活動を不特定多数の人に知ってもらう大事な活動です。これからは気を引き締めて取り組んでいきます。
(3)フィールドワークの予定
愛南町に実際に赴き、養殖などについて学ぶ機会を得ようと予定していましたが、参加メンバーが少ないことから、今回のフィールドワークは延期とし、来年度に新規メンバーを含めたフィールドワークを実施するという方向にまとまりました。
 春休みに帰省している学生が多く、実際に集まってのミーティングが難しい状況ですが、今後もzoomなどをうまく活用しながら活動に取り組んでいきます。
                                        法学部1年次生 有田 琉可成

2023年2月15日(水曜日)第35回ミーティング

2月15日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室にて、春休みを迎え2度目となる第35回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。
 主に以下の2本を柱に話し合いました。
(1)商品開発Part2
愛南町の地上の事象に関して、これまで網羅してきた私たちですが、水中に関する知識が足りないという自分たちの最弱点を見つけました。
愛南町のマダイを応援する以上、生態やエサに関して知識を深めたいという意見で一致した私たちは、愛南町を代表する水産業者から講義を受ける機会を設けていただくよう打診しています。今後より一層レベルアップした応援隊の姿を皆さまにお見せできたらと思っています。また、地域づくり交流大賞の優秀賞受賞で得た賞金を本活動の費用に充てる予定です。
(2)新メンバー募集に関して
各班、新メンバー募集のための媒体が仕上がりつつあります。
【ポスター班】
1人1案ずつ持ち寄ったポスター案を共有しました。次週までにより詳細を詰め、完成させる予定です。
【パンフレット班】
レイアウトが完成したため、今後さらに分担をし、内容作成に取り組んでいく予定です。

その他にも2月19日(日曜日)に行われた社会人基礎力育成グランプリに関するプレゼンテーション制作に連日担当者3名で取り組みました。愛南町役場の方々からいただいた励みの言葉が私たちにとって大きな力となりました。ありがとうございました。
 ありがたいことに多くのお仕事をいただいたり、新たにチャレンジしたいと思うことが増えたりすることで、愛南町の活性化に向け、忙しい毎日を送る応援隊ですが、今後とも全力で頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。

                                       経営学部3年次生 保田 音萌

2023年2月10日(金曜日)学生地域づくり・交流大賞最終審査会

2月10日(金曜日)13時30分より、東京都大手町ビルヂングAgVenture Labにて開催されました第3回学生地域づくり・交流大賞最終審査会に愛南マダイ応援隊メンバー4名が参加してきました。結果は、前回の最終審査会と同様に優秀賞となりました。
 愛南マダイ応援隊の発表内容は以下の通りです。
 ・プロジェクトの概要
 ・愛南町産ブロッコリーの捨てられる部分をウニに餌として与える取り組み
 ・愛南町が抱える人口減少について
 ・愛南町でのフィールドワーク
 ・FM愛媛や南海放送との活動
 ・SNS等による魅力発信
 今回の審査会では、前回の審査会からの愛南マダイ応援隊の成長を審査員の方々に報告することができました。成長の大きな点は、前回の審査会での入賞をきっかけにFM愛媛との活動をすることに至った点です。主に商品開発や夜市での商品販売等、新しい経験をさせて頂きました。そして、これらの活動を通して新たな人と繋がり、より多くの方々に愛南町の魅力を発信することができたと思います。
 また、審査会後には、他大学の参加グループとSNSや活動の詳細についての意見交換をしたりする交流の機会がありました。「今後の活動の参考にしたい」「実際にコラボしてみたい」などの声をいただき、今後の活動の励みになりました。
 審査会を終えて、4期生では何をするべきか、さらに活動域を広げ、より多くの方々に愛南町の魅力を発信しなければと強く感じました。来年こそは、大賞を受賞できるように活動していきます。引き続き応援よろしくお願いします。
                                      
                                        法学部1年次生 德永 恭一朗

NEWS&TOPICSはこちら

2023年2月8日(水曜日)第34回ミーティング

2月8日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室にて第34回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方との話し合いの後、新入生の勧誘活動、SPCからの撮影依頼について話し合いを行いました。
 勧誘活動では、ポスター、パンフレット掲示やサークルオリエンテーションでのプレゼンを予定して準備を進めています。各々が構成案を出し合い、愛南マダイ応援隊の活動に興味を示してもらえるように制作を頑張りたいと思います。
 また、10日(金曜日)には東京都大手町ビルヂングAgVenture Labにて開催される学生地域づくり・交流大賞最終審査会に出場します。昨年の結果を超えられるように頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

                                       法学部1年次生 德永 恭一朗

2023年2月1日(水曜日)第33回ミーティング

2月1日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第33回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方との話し合いの後、今年度で愛南マダイ応援隊を卒業するメンバーの送別会、SNS班での話し合い、新入生の勧誘活動についての話し合いを行いました。
 送別会では、卒業するメンバーに記念品を贈呈したり、写真撮影を行ったりしました。今回卒業するメンバーは1人でしたが、しっかりと卒業メンバーの想いを受け継いで、4期生の活動も頑張りたいと思います。
 新入生の勧誘活動については、前回に引き続き班に分かれて、新入生に愛南マダイ応援隊を紹介するポスターやパンフレットなどの内容の構成を考えました。来年度もより多くの新入生に愛南マダイ応援隊の魅力が伝わるよう制作に力を注ぎたいと思います。
 また、応募していたふるさとCM大賞の結果が発表されました。1次審査は通ったものの、次の審査では通過できず、入賞できませんでした。気持ちを改めて、来年度のふるさとCM大賞も積極的に挑戦したいと考えています。
 2月は、新入生の勧誘活動の準備に加えて、学生地域づくり・交流大賞最終予選会や社会人基礎力育成グランプリも行われます。このように大変忙しいスケジュールにはなりますが、メンバーひとりひとりが自分たちの力を発揮できるよう、しっかりと準備に取り組んでいきます。
                                         法学部2年次生 近平 佑月

2023年1月18日(水曜日)第32回ミーティング

1月18日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第32回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。愛南町水産課の方と話し合いでは、学生地域づくり・交流大賞や来年度の活動方針についての情報共有をしました。
 今回のミーティングでは、主に来年度の役職決めについて話し合い、各役職の立候補者や得票数を見ながら仮決定していきました。次のミーティングで最終決定する予定です。
 また、4期生の募集にあたり行う予定の、プレゼンテーションやポスター制作についても取り掛かり始めました。各班に分かれ、それぞれが役割分担できるように細かく作業を分散させました。様々な意見が取り入れられた効果的なものとなるよう最善を尽くす所存です。
 3期生としての活動も次のミーティングで最後となります。あと少しとなりましたが、最後までご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
                                        経営学部2年次生 鈴木 智歩

2023年1月11日(水曜日)第31回ミーティング

1月11日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて今年最初の愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方との話し合いの後、パンフレットやポスターの作成、プレゼンテーションを担当する人数配分を決定し、SNS班での話し合いを行いました。
 新入生に配布するチラシのデザインなども考えていきます。よりよいものを形にできるよう、これからも全員で議論を重ねていきます。
 来年度からはリーダー、副リーダー、書記、学年リーダーに分担してそれぞれがしっかりと役割を果たしていきたいと考えています。今は全員にアンケートを取っている状態で、次回はこの件について検討していきます。
 また、学生地域づくり・交流大賞の書類選考を通過し、2月10日(金曜日)に東京都で開催される最終審査に出場できることになりました。最終審査ではプレゼンテーションを行い、当日大賞が決定します。
 これからもメンバー全員で愛南町の魅力を発信していきます。SNSでは愛南町の美しい景色やミーティングの様子も載せていますので、是非ご覧ください。今年も愛南マダイ応援隊をよろしくお願い致します。
                                      
                                        人文学部1年次生 山下 真央

2022年12月21日(水曜日)第30回ミーティング

12月21日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて年内最後の愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方と、年明けのミーティングの日程などの報告をした後、今後のミーティングの内容、SNS発信について検討しました。
 来年度新メンバーを募集するにあたり、募集方法と選考方法について話し合いました。4期生は、1〜4回生で募集し、募集方法として、今年度と同様、学内ポータルでの掲示、SNSでの発信、お便り、新入生ガイダンス時にチラシの配布とプレゼン発表を行うこととなりました。新たな取り組みとして、募集前にミーティングの見学会を行い、愛南マダイ応援隊の雰囲気を感じてもらうことや、相談会の実施、また、パンフレットの作成も行うこととなりました。具体的な日程も決定し、その日程に向けて頑張っていきますので、ご期待ください。
 最後にSNS班での話し合いを行い、年内の投稿内容について決め、ミーティングは終了しました。本日もメンバー一同、今後について、深い議論をすることができました。
 今年も愛南マダイ応援隊を見守ってくださり、ありがとうございました。今後も、愛南町に貢献出来るよう活動していきますので、応援よろしくお願い致します。
                                       経営学部3年次生 成瀬 萌絵

2022年12月14日(水曜日)第29回ミーティング

12月14日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第29回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、来年度にどのような活動をしたいかについて話し合いました。さらに来年度は全国展開するという目標を掲げて議論を深めました。その中でも、NPO法人化をするかどうかを中心に話し合い、NPOになったときのメリット、デメリットを挙げたり、どのような過程でNPO法人になれるのか調べたりしました。他の案として、株式会社化するという案も出ましたが、現段階では、NPO法人にする方向で話が進んでいきました。
 また、来年度の活動人数についても話し合いました。現在、24名で活動していますが、来年度はこの人数を超えてでも新しい人材を確保するのか、少し人数を減らして活動するのか、色々な案が出ました。その中で各学年、それぞれ6人ずつにし、全体で24人にするという案が今回のミーティングでは採用されました。 
 来年度のことについて話し合った今回のミーティングですが、これからは社会人基礎力育成グランプリや学生地域づくり交流大賞もあるので、しっかりと目の前のことにも挑戦しながら、次のステージに進めるように頑張っていきたいと思います。
                                       経営学部1年次生 木村 哲郎

2022年12月7日(水曜日)第28回ミーティング

12月7日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第28回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、来年度の愛南マダイ応援隊への参加の意思確認や、真鯛カレーのCMの修正点についての話し合いをしました。
 来年度(4期生として)の活動に参加するかどうかは、再来週までにLINEグループの投票で意思確認をすることにしました。参加しない場合でも、活動に対して意見を交換できるような体制にしていく予定です。
 なお、愛南マダイ応援隊3期生の活動は来年1月末より4期生に向けた新体制への準備に入ります。
 また、真鯛カレーのCM(30秒編)を視聴して、修正点を話し合いました。セリフ自体の修正や編集でセリフの音量を大きくすること、再録音が必要な箇所等がありました。微調整をし、完成版として、その後愛南町へ送信します。
 来週・再来週のミーティングでは3期生としての今後の方針について話し合っていく予定です。

                                       経済学部1年次生 山崎 帆加

2022年11月30日(水曜日)第27回ミーティング

11月30日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第27回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、最初に愛南町役場水産課の方々に「ぎょレンジャー」の新作ダンスの制作進行状況の報告をしました。愛南マダイ応援隊の皆で振り付けを考えて、動画編集も進んでいます。12月末までには完成する予定なので、楽しみにしていてください。
 また、11月28日から松山大学カルフール(カフェテリア)のメニューに「愛南真鯛カツ」と「愛南真鯛カレー」が追加されました。反響が大きく、現在はどちらも完売しています。愛南町の真鯛をより多くの人に食べてもらい、愛南町や真鯛の素晴らしさを少しでも伝えることができたらとても嬉しいです。
 エントリー予定の学生地域づくり交流大賞は11月24日の応募締切日までに無事提出することができました。もう一つエントリー予定の社会人基礎力育成グランプリは、応募締切りが来年の1月11日までなので、余裕をもって作成できるように計画を立てました。
 愛南マダイ応援隊のインスタグラム、ホームページ、YouTube、TikTok、Twitterでは日々愛南町の情報や愛南マダイ応援隊の活動内容を投稿しています。最近では、ハロウィーンイベントや熟田津祭の様子も投稿していますので、是非チェックの方よろしくお願いします。
                                        法学部1年次生 末久 叶子

2022年11月28日(月曜日)愛南真鯛カレー取材

11月28日(月曜日)、松山大学カルフール(カフェテリア)にて読売新聞社様及び、愛媛新聞社様から取材を受けました。今回の取材は、同日より松山大学カルフールにて提供(現在は提供終了)された愛南真鯛カレーについての取材でした。取材では愛南真鯛カレーについて、また真鯛カレーが今回松山大学で提供された経緯や、愛南マダイ応援隊と真鯛カレーの繋がり、愛南マダイ応援隊に関する取材もありました。 
 今回の取材による記事は、11月29日付読売新聞朝刊の地域紙面に掲載されています。また、愛媛新聞社様の記事は年明け頃に掲載予定です。ぜひ、ご覧ください。
                                       法学部4年次生 太刀原 颯

2022年11月20日(日曜日)愛媛県知事選挙特番

11月20日(日曜日)、愛媛県知事選の開票日に、愛南マダイ応援隊より2名(3年次生保田、1年次生足立)が愛媛県若者代表として、南海放送にて行われましたYouTube選挙特番に招待していただき、政治経済への関心や愛媛県が抱える課題に関して、南海放送報道局長・解説委員長の三谷隆司様、ライターを中心とした様々な分野でご活躍される杉作J太郎様と約2時間半対談しました。
 主な対談内容は以下の通りになります。
・投票率の低下問題
・高校再編問題-大洲農業高校をヒントに
・JR赤字問題-予土線に注目して
 
 少子高齢化が問題視されている今日、愛媛県がとるべき手段は何か、愛媛県に何を加えると、より魅力ある街になるのか、若者という視点から意見を共有しました。
 三谷様の経験値があるからこその豊かな思考、杉作様の斬新な地域デザインに私自身圧倒されましたが、非常に充実した時間を過ごすことができました。貴重な経験をありがとうございました。
 YouTubeライブの様子は、南海放送公式YouTubeチャンネル2022.11.20(日)分アーカイブにてご覧いただけます。是非ご覧下さい。
 私たち愛南マダイ応援隊も、愛媛県をデザインする一員として、魅力ある街づくりに貢献できるよう頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
                                       経営学部3年次生 保田 音萌

 

2022年11月19日(土曜日)松山大学熟田津祭

11月19日(土曜日)に松山大学熟田津祭にて、愛南マダイ応援隊としてブースを出店しました。今回が初の試みとなります。
 ブースでは、1回500円の体験料(材料費込)をいただき、バロック真珠(歪な形がゆえに市場に出回ることのない真珠)を利用した真珠のアクセサリーづくりを提供しました。1日で52名のお客様にご来店いただきました。
 ”恋人にプレゼントする!”、”姉妹でお揃いにしたい!”というお客様の素敵な声を聞くことができ、私自身もホッコリしました。このように老若男女問わず、多くのお客様に楽しんでいただくことができ、笑顔でブースを後にする方々の様子が印象的でした。
 計画から本番まで、1年次生の有田さんを中心に行ったこの初の試みが大成功という形で無事終えられたことを大変嬉しく思います。
 愛南マダイ応援隊としても、愛南町の特産品をPRすると同時に、”再利用”という環境に配慮する愛南町の心をお客様にお伝えできた、非常に素敵な機会となりました。
                                       経営学部3年次生 保田 音萌

2022年11月16日(水曜日)第26回ミーティング

11月16日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第26回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。主に以下の2点に関して話し合いました。
1.熟田津祭について
 今週末に控えた熟田津祭にて、真珠のアクセサリー作りの体験を提供することになりました。それにあたり、当日や準備等の担当者を数名決めました。業務内容は簡単で、準備は⒈テントをたてる 2.椅子や机を設置する 3.販売するものや旗等を見栄えがいいように設置する 以上の3点です。より多くの人が体験してくれることを願って計画しました!
2.SNSについて
 毎週定期的に決める各SNSの目標とTo do。年末も近くなってきて1年間の結果報告も始まりました。その中で、各SNSもどれだけの投稿をして、どれだけの成果が出たのかも確認しました。SNSによって出た成果も異なり、どうすれば伸びるかを来年度に向けて話し合っていかなければなりません。私たちが行っている主な活動はSNSによる発信なので、もう少し重点的に取り組んでいきたいです!
                                      経済学部2年次生 飯塚 俊介

2022年11月9日(水曜日)第25回ミーティング

11月9日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第25回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。主に以下の3点について話し合いました。
1.松山大学熟田津祭でのバザーに関して
 11月19日20日に熟田津祭(松山大学祭)が開催されます。応援隊は11月19日に愛南町の真珠を使ったアクセサリーを製作販売することになりました。1個500円で真珠を使ったかわいいピンやアクセサリーの制作体験ができます。1日だけの参加となりますが、皆さんのご来場をお待ちしています。
2.地域づくり交流大賞メンバー決定
 一般社団法人全国農協観光協会が実施する、「第3回 学生地域づくり・交流大賞」に愛南マダイ応援隊として応募します、それにあたってメンバーを1年次生の池口さん・末久さん・有田さんの3人に決定し、アドバイザーとして徳弘さんに協力してもらうことになりました!また進展がありましたらご報告させていただきます。
3.松山大学学生食堂での愛南真鯛カレー販売
 11月28日の週から松山大学の学食で愛南町真鯛カレーの販売を予定しています。値段や商品については未定ですが、カレーの上に鯛カツを乗せるなどの案も出ています。また情報が確定しましたら各SNSなどを通じて報告いたします!
                                    
                                       法学部1年次生 有田 琉可成

2022年11月2日(水曜日)第24回ミーティング

11月2日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第24回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。主に以下2点に関して重点的に話し合いました。
1.社会人基礎力育成グランプリ・学生地域づくり交流大賞に関して
 社会人基礎力育成グランプリ・学生地域づくり交流大賞への参加メンバーを決定しました。社会人基礎力育成グランプリへの応募は今年で3度目、学生地域づくり交流大賞への応募は今年で2度目になります。今年はそれぞれのコンテストに3回生2名、1回生4名での挑戦です。一昨年の地区予選優秀賞、昨年の全国大会優秀賞を越えられるよう、万全のメンバーで臨みます。皆さんに素敵な報告ができますよう、これから参加メンバーで協力し、また参加しないメンバーも十分なサポート体制を整えて準備を進めます。
2.松山大学熟田津祭に関して
 愛南マダイ応援隊が発足して3年目、新型コロナウイルス感染症の猛威が収まりつつある今年、松山大学熟田津祭への初出店が決まりました。ミーティングでは当日参加して下さる愛南町役場の方々も交えて、当日の設営・準備物等に関して打ち合わせをしました。1年次生ながら愛南マダイ応援隊熟田津祭リーダーを務めるメンバーの有田くんを中心に準備が着々と進んでいます。是非、当日は会場で皆さんにお会いできると嬉しく思います。一緒に真珠アクセサリーを作りましょう!
 その他にも前回同様、ふるさとCM大賞に関する役割分担をしたり、撃鯛杯に関して協力依頼にお応えしたり、カレーCMの制作をしたり、大変充実した2時間半でした。頼もしいメンバーに恵まれ、私自身も大変心強いです。
 これからも皆さまに素敵な報告がたくさんできますよう、最善を尽くしますので応援よろしくお願いいたします。

                                     経営学部3年次生 保田 音萌

2022年10月26日(水曜日)第23回ミーティング

10月26日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第23回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回は以下の3点をメインとする内容で、大変充実したミーティングとなりました。
1.FM愛媛でのCM収録に関して
 10月28日(金曜日)に行われるメンバー6名が参加したCM収録の打ち合わせ(役割分担、台本確認)をしました。28日に収録したCMはFM愛媛の鯛笑市場で販売されている商品をPRするもので、全部で3本あり、メンバーが台本を作成した個性豊かなストーリー性のある内容となっております。CMは11月中旬よりFM愛媛のラジオ内CMにて放送される予定です。
2.ハロウィン企画に関して
 10月30・31日(日・月曜日)に松山市中央商店街で愛南町、愛南マダイ応援隊をPRするイベントを開催する件に関して最終調整を行いました。応援隊が、地域の方々と直接触れ合う数少ない機会ですので、メンバー一同、いかに地域住民の方々に私たちの活動に興味を持ってもらうか、時間をかけて試行錯誤しました。
イベント当日は、お菓子を配りながらマダイの着ぐるみを被り、愛南マダイ応援隊の公式SNSを通じて、愛南の魅力発信、活性に寄与しました。
3.ふるさとCM大賞に関して
 ふるさとCM大賞の動画作成に関してメンバーで役割分担、そして進捗状況確認を行いました。現在、カット作業が終わりを迎え、続いて個々でカットした動画を1つに繋げる作業、そしてエンディング作成に移っています。素材収集から時間と労力をかけ作成した大変思い入れのある作品がもうすぐ完成です。是非、その時を心待ちにしていただけると大変嬉しく思います。
 10月が終わり、愛南マダイ応援隊3期生としての活動も終盤を迎えました。ありがたいことに様々な方々から依頼を受け、活動の幅を広げ続けられていること、大変光栄です。まだまだ愛南町の活性化に向けて、メンバー一同、力を合わせて尽力しますので、応援よろしくお願いいたします。
                                     経営学部3年次生 保田 音萌

2022年10月19日(水曜日)第22回ミーティング

10月19日(水曜日)17時45分より、H2E教室にて第22回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町水産課の担当者と11月19日、20日に開催予定の熟田津祭(松山大学祭)でのバザー出展についてと、今後のミーティング日程など各種情報共有を行いました。その後は応援隊メンバーでの話し合いに移りました。四国コンテンツ映像フェスタの提出完了の報告、10月23日に松山市駅前で行われる花園日曜市へ参加するメンバー決め、会計担当者の決定、各種SNSの活動目標をそれぞれ話し合い、決めました。そして最後に、10月31日に予定しているハロウィン企画の準備を行いました。
 今年もまだまだ愛南マダイ応援隊は様々な企画、イベントを予定しています。各種SNSをはじめ、今後予定している企画、イベントを通じて、より一層、愛南マダイ、そして愛南町の魅力を発信していきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
                                       法学部4年次生 太刀原 颯

2022年10月12日(水曜日)第21回ミーティング

10月12日(水曜日)17時45分より、H2E教室で第21回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは主に愛南町水産課の方に愛南町でのCM撮影の件、大学祭に関する計画、ハロウィンイベントについての意見交換を兼ねて話し合いました。また、各SNS班にて毎週投稿するものについての話し合いも行いました。
 大学祭に愛南町水産課の方から参加していただける方について相談した結果、土曜日に2名参加していただけることになりました。大学祭を通して愛南マダイ応援隊が行っている活動及び愛南町の魅力について多くの方に知っていただけるよう尽力していきます。
 ハロウィン企画については参加メンバーで大街道を練り歩くという方向で話を進めています。より詳しいことについては今後のミーティングで決定していきたいと思っています。
 各SNS班では引き続き愛南町の魅力を発信できるような投稿を毎週続けていきます。Instagram班では愛南町フィールドワークの際に食べた鯛めしを、YouTube班では愛南真鯛を使ったアクアパッツァのレシピ動画を、そして、Twitter班では毎週のミーティング時の様子や愛南町に関わることについて発信しています。
 今後も引き続き愛南マダイ応援隊の応援をお願いします。
                                        法学部1年次生 池口 翔太

2022年10月5日(水曜日)第20回ミーティング

10月5日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第20回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、ふるさとCM大賞への応募に関する準備、ハロウィンでの活動内容などの話し合いをしました。
 また今年の撃鯛杯に向けて、各SNS班での活動について大まかな報告もされました。去年の撃鯛杯は、愛南町と様々な企業との連携により開催され、大きな反響があったようです。愛南町の活性化に貢献できるよう、愛南マダイ応援隊メンバー一丸となって撃鯛杯を盛り上げていきたいと思っています。
 これからも様々なイベントが行われますが、愛南マダイそして愛南町の名が全国に広まるよう一つ一つ真剣に活動を行っていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします!!
                                       経営学部1年次生 赤瀬 永樹

2022年9月28日(水曜日)第19回ミーティング

9月28日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第19回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町水産課の方と「ふるさとCM大賞」に関する撮影の打ち合わせや、9月26日(月曜日)に行われたFM愛媛でのライブコマースの報告、松山大学にて11月に行われる熟田津祭の出店に関して情報共有をしました。
 また、9月30日(金曜日)よりモスバーガーで「真鯛カツバーガー」が西日本エリア限定で復活するにあたって、そのSNS発信も行いました。SNSでは既に多くの方々がご反応くださり、楽しみにする声で溢れていました。昨年度、わずか2週間で約60万食を販売した真鯛カツバーガーを皆さまも是非ご賞味ください。
 今後控えている企画やイベントも盛り沢山ですので、愛南町のマダイ・豊かな風土をより発信していけるよう精一杯頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
                                       経営学部1年次生 鈴木 智歩

2022年9月26日(月曜日)FM愛媛ライブ生配信

9月26日(月曜日)20時よりFM愛媛主催の”井坂彰×FMマルシェ”と題されたライブ生配信にメンバーの保田と木村が参加してきました。
 この日に向けて、愛南マダイ応援隊では、2班に分かれ、FM愛媛が販売する”鯛笑市場”の商品を使用したレシピを考案したり、予告動画を各班3本ずつ作成したりするなど、着々と準備を進めてきました。
 いよいよ迎えた本番。生放送ということで少しドキドキしましたが、井坂彰さんのサポートやアシストもあり、1時間半を存分に楽しむことができました。収録中、私たちが紹介したレシピを公開します。
 【A班:塩麻婆豆腐レシピ・媛のめし友 鯛ひしお(ごま油風味)使用】
材料
・豆腐 2分の1丁            ◎合わせ調味料
・生姜・ニンニク 各々ひとかけ       ・酒 大さじ①
・ニラ お好みで               ・みりん 大さじ①
◎水溶き片栗粉                ・水 200ml
・片栗粉 小さじ②               ・塩 小さじ2分の1
・水 大さじ①                  ・鶏がら 小さじ①
                                                                         ・媛のめし友 鯛ひしお(ごま油風味) 小さじ⑤
1.フライパンに油orごま油をひいて生姜・ニンニクを炒める。
2.軽く火が通ったらひき肉を入れて、塩コショウをする。
3.全体的に火が通ってきたら、合わせ調味料を入れ、豆腐・ニラなど入れたい具材もここで入れる(火が通りやすいもの)。
4.煮立ってきたら火を止めて、水溶き片栗粉を入れてトロミをつける。
5.ラー油・ネギなどをお好みで入れて完成。

【B班:ミニ和風ピザレシピ・媛のめし友 鯛みそバター風味使用】
材料
・餃子の皮
・とろけるチーズ
・青ネギ
・鰹節
・媛のめし友 鯛みそバター風味         各適量
1.餃子の皮に鯛みそバターを塗る。
2.切ったネギ、とろけるチーズを載せる。
3.最後にカツオ節を載せる。
4.焼いて完成。

ライブのアーカイブはFMマルシェの公式YouTubeよりご覧いただけます。是非、ご覧下さい。今後とも愛南マダイ応援隊をよろしくお願いいたします。
                                       経営学部3年次生 保田 音萌

2022年9月21日(水曜日)第18回ミーティング

9月21日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第18回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛媛CATVによるインタビューや愛南町役場の方々を交えた全体写真の撮影がありました。愛媛CATVが10月中旬〜下旬頃に発行するフリーペーパーにて内容を掲載予定です。ぜひご覧下さい。
 その後、以下の内容を話し合いました。
 9月26日(月曜日)にFM愛媛で行われるラジオコマースに向けた最終打ち合わせ、調整、またFMマルシェ公式サイトで公開される3本目の動画撮影を行いました。(ライブのアーカイブはFMマルシェ公式YouTubeよりご覧いただけます。) 
 これまで同様、各SNSの次週の投稿内容の確認、今後の目標を決めました。Instagram班では10月も週3投稿を目標にしています。同時に、ジョイフルの満点フェアで販売されている”愛媛県産真鯛の丼”もPRしていけるよう頑張ります。
 その他にも、映像フェスタに向けた撮影のための日程調整や商品開発に向けた打ち合わせなど内容盛りだくさんで、充実した時間を過ごしました。
 嬉しいことに多くの依頼を受け、今後も忙しくなりますが、メンバー一丸となって愛南町の活性化のために頑張ります。今後とも愛南マダイ応援隊をよろしくお願いいたします。
                                       経営学部3年次生 保田 音萌

2022年8月24日(水曜日)~26日(金曜日)ジャパン・インターナショナル・シーフードショー

8月24日(水曜日)から26日(金曜日)にかけて東京ビッグサイトで行われたジャパン・インターナショナル・シーフードショーに愛南町の販売応援として、1年生5名・3年生1名が2班に分かれ、1日半ずつ参加しました。
 私たちが参加したのはハマスイと愛南漁協が協働で運営しているブースでの活動でした。主にチラシを配りながら、ハマスイの特許や愛南ゴールド真鯛についての説明を行いました。そして、興味を持ってくれたお客様には愛南町での取り組みなども説明しました。その後、商談にまで発展することもあり、その展開の速さに驚きました。会場には、愛南ゴールドの栽培に関わっている南宇和高校の皆さんもおり、皆で楽しみながら活動できました。
 これらの経験を踏まえて、これからの愛南マダイ応援隊の活動に生かしていきたいです。 SNS等精一杯活動していますので、今後とも応援よろしくお願いします。
                                       経営学部1年次生 木田 大海

2022年9月13日(火曜日)第17回ミーティング

9月13日(火曜日)10時より、社会連携多目的室で第17回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、「ジョイフルほかほか満点フェア」のSNSでの発信や、各SNS班で今後の投稿内容についての話し合いを行いました。
 ファミリーレストランのジョイフルでは、9月13日より「ほかほか満点フェア」が始まり、そのメニューの中に愛媛県産真鯛の丼(鯛茶漬け用だし付)があります。多くの方々に愛媛県産真鯛を召し上がって頂ける絶好の機会なので、SNSでの積極的な発信を行っていきます。
 ミーティングの後半はハロウィンイベント班、ふるさとCM大賞班、四国コンテンツ映像フェスタ班に分かれて今後の予定を話し合いました。これからも様々なイベントに参加し、愛南真鯛や愛南町の魅力をたくさんの方に届けられるよう、精一杯頑張っていきます。どうか今後とも愛南マダイ応援隊をよろしくお願い致します。

                                     人文学部1年次生 山下 真央

 

2022年9月5日(月曜日)第16回ミーティング

9月5日(月曜日)10時より、社会連携多目的室で第16回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町水産課の職員の方々とZoomを通して情報共有をした後、今後予定されている企画について話し、その後SNS班に分かれて今後の目標や投稿内容について話し合いをしました。
 今後の企画としては、ハロウィン企画、ふるさとCM大賞、映像フェスタへの参加が予定されています。また、昨年に続いて社会人基礎力育成グランプリと学生地域づくり交流大賞にも参加予定です。
 また、今回のミーティングは先週に引き続き帰省等で参加メンバーが少なかった関係で商品開発に関する話し合いが進まなかったので、次回のミーティングでは協議が進むように頑張りたいと思います。
 先月開催されたフィールドワークで愛南町の魅力をたくさん知ることができたので、より多くの方に愛南町を知ってもらえるようSNS等で発信していきます。これからも応援よろしくお願いします。
 最後に、愛南町ご当地キャラクターの、なーしくんのTwitterアカウントができたので是非フォローお願いします!

                                      法学部1年次生 德永 恭一朗

2022年8月16日(火曜日)~17日(水曜日)フィールドワーク

8月16日(火曜日)、8月17日(水曜日)に、愛南町にてフィールドワークを行いました。今年のフィールドワークは、A班、B班の2班に分けて行う運びとなりました。
 16日の午前7時30分頃A班B班共に松山を出発し、10時頃に愛南町に到着。うみらいく愛南にて鯛カツバーガー作りをはじめとするぎょしょくを行い、全体で昼食を摂りました。昼食後、2班に分かれ午後の活動を開始しました。私の所属していたA班では、西海観光船に乗船し、鹿島まで移動したのち、シーウォーカーを体験しました。
 2日目は早朝5時より活動を開始し、全体で愛南漁協朝市の見学をした後、2班に分かれ2日目の活動を開始しました。A班は安高水産で養殖船に乗船し、真鯛養殖生簀の見学と、養殖に関する説明を受けました。次に行ったハマスイでは、特許技術の説明を受けたのち、加工場の見学を行い、愛南ゴールド真鯛の試食をしました。
 ハマスイを出発後は、班員が一度訪問したいと言っていた、日本一名前が長いとされている高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小学校・中学校にお邪魔をし、校長先生の案内のもと、校内を見学しました。その後、市場食堂でB班と合流し、昼食で宇和島鯛めしを食べました。昼食後は2班合同で紫電改展示館へ移動し、職員から説明を受け、館内を見学しました。次に訪れたみしょうMICで買い物をした後、須ノ川公園へ立ち寄り、帰路へ着きました。
 A班での活動記録がメインとなってしまいましたが、愛南マダイ応援隊のフィールドワークに協力して頂いた愛南町役場、多数の企業の皆様へ感謝申し上げます。ありがとうございました。
                                      人文学部1年次生 足立 晴翔

2022年8月31日(水曜日)第15回ミーティング

8月31日(水曜日)10時00分より、社会連携多目的室で第15回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方々に、今後のミーティング予定、SPC様との撮影についてのSNS投稿などの報告をしました。その後、各SNS班に分かれて、夜市の報告、どのような投稿で愛南町の魅力について発信していくか、今後どういったイベントに参加していくかを話し合いました。
 SPC様との撮影につきましては、「#愛南楽土」とつけて、各SNSで発信していきます。素敵な写真を沢山掲載していますので、是非、検索して見ていただけたらと思います。
 これから愛南マダイ応援隊では様々なイベントに参加していこうと思っております。そのため、隊員一人一人がどのようなイベントに参加したいかを各々考える時期となりました。今後も愛南町の魅力を世界中の方々に届けられるよう、頑張りたいと思います。応援よろしくお願い致します!
                                       経営学部3年次生 成瀬 萌絵

2022年7月31日(日曜日)愛媛の海山交流(愛南町の魅力発信フェア)販売応援

7月31日(日曜日)、10時00分より久万高原町の「道の駅天空の郷さんさん」にて愛南町の魅力発信フェアで鯛カツバーガー(500円)と愛南町のかつおのたたき(1,000円)の販売応援を行いました。鯛カツバーガーは、花園町のお店から11時ごろに運ばれ、50個限定で販売を開始し、3時間ほどで完売しました。かつおのたたきは冷凍の背身と腹身の2種類を準備して、合わせて100個以上売れました。背身は脂身が少なくさっぱりとした特徴で、腹身は脂がよくのっているのが特徴だと説明すると、年配の方々には背身が人気で、家族連れの方々やお酒をたしなむ方々には腹身が人気でした。
 今回は、愛南ゴールド搾汁体験と南宇和高校生によるかき氷販売も同じブースでした。南宇和高校の生徒達の愛南ゴールドのように明るくフレッシュな接客を見て、私たちもやる気に満ちました。
 雨が降ったりやんだりと、不安定な天候でしたが、道の駅ということもあって車やバイクで寄ってくださる方々が多かったように思います。
 この経験を基に、8月24日25日26日に行われるジャパン・インターナショナル・シーフード・ショーでの販売促進活動をしっかり務めたいと改めて感じました。
 これからも様々な活動に積極的に取り組んでいきますので、今後とも愛南マダイ応援隊をよろしくお願いいたします。

                                     経営学部3年次生 佐竹 菜穂

2022年7月20日(水曜日)第13回ミーティング

7月20日(水曜日)17時45分より、726教室で第13回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方に土曜夜市の売れ行き、愛南真鯛カレーのCM撮影の進捗、FM愛媛様と共同で行うライブコマースについての報告を行った後、7月30、31日にある久万高原町での販売応援活動や、愛南町のフィールドワークの詳細について話し合いました。
 愛南真鯛カレーのCMの作成は、映像の撮影が終わり、音声撮りに移行し、編集をしている段階です。愛南真鯛カレーの魅力が十分に伝わるように、撮影班一同、創意工夫を重ねています。愛南町の期待に応えられるようなCMを完成できるように頑張りたいと思います。
 また、エス・ピー・シー様との撮影の日程決めや、シーフード料理コンクールの参加メンバー決め、SNS班で各々に必要なアプリの購入についても話し合いを行いました。
 応援隊SNS班は現在も、誠意を持って活動中です。先日、愛南漁協様の愛南真鯛をメンバー各々が捌き、料理したものをTwitter、Instagram、YouTube、TikTokにて公開中です。これからもSNSなどを用いながら、愛南町の魅力を発信し、愛南町のお役に立てるように邁進して参ります。今後とも愛南マダイ応援隊をよろしくお願いいたします。

                                      法学部1年次生 馬越 大知

2022年7月16日(土曜日)土曜夜市出店(第3回)

7月16日(土曜日)15時15分より、松山中央商店街土曜夜市にて第3回目の販売促進活動を行いました。好評につき、「媛の炙鯛茶漬け」完売のため、今回の販売はありませんでしたが、その代わりの「媛のめし友ごま油風味」を含む「媛のめし友味噌バター風味」「媛の炙鯛めし」を販売しました。 
・媛のめし友ごま油風味(夜市特別価格700円) 5個
・媛のめし友味噌バター風味(夜市特別価格700円) 2個
・媛の炙鯛めし(夜市特別価格1,000円) 11個
の計18個を売り上げました。
 新型コロナウイルス感染症の拡大から、夜市に来ている人数が1回目、2回目と比べると少なく感じましたが、その中でもご購入いただいた消費者の方々の反応を直接伺えたことは大変貴重な経験となりました。また感染症対策のため声出しによる集客ができなかったところ、FM愛媛様がうちわを作成して下さり、声出しせずPRを行うことができました。この経験を基に8月下旬に行われるジャパン・インターナショナル・シーフードショーでの販売促進活動もしっかり務めさせていただきたいと思います。
 これからも愛南町を盛り上げる活動に取り組んでまいりますので、愛南マダイ応援隊をよろしくお願いいたします。
 最後に、急に決まった松山中央商店街土曜夜市参加へ向けてお忙しい中、様々な方向で助けて下さり、アドバイスをしてくださった、FM愛媛様、社会連携課の皆様に感謝いたします。
                                     経営学部3年次生 佐竹 菜穂

2022年7月9日(土曜日)土曜夜市出店(第2回)

7月9日(土曜日)16時から土曜夜市にて2回目の出店をしました。前半の16時から18時までの2時間は、学生のような若者よりも30代や40代などの働いている方が多かったように感じました。この時間帯は、自分より目上の方が多くいらっしゃったので、丁寧さを重視して売り出していきました。その結果、主婦やサラリーマンの方などが見に来られました。物腰低く販売することで、買い手の方に良い印象を与え、商品を買っていただくことにつながりました。
 反対に後半は学生の姿を多く見ました。我々と同世代なので、どのように売ればいいのか、自分が買う側だったらどう売っていたら買うかを考えました。そこで考えたのが、学生は一人暮らしが多いと予想して、鯛めしだと手軽さ、媛のめし友だと色んな料理に使えることをアピールしました。
・媛の炙鯛茶漬け(夜市特別価格600円) 1個
・媛のめし友味噌バター風味(夜市特別価格700円) 2個
・媛のめし友ごま油風味(夜市特別価格700円) 3個
・媛の炙鯛めし(夜市特別価格1000円) 29個
の計35個を売り上げました。
 実際に出店をしてみて、売り手側が売りたい!という気持ちを持つことが大事だと気づきました。こちらが熱意を見せないと買い手側も買いたいとならないので、そういう観点でも大事だと思いました。その気持ちは確実に伝わるので、自分の気持ちを相手に伝えるということを日常生活でも実践していきたいと思いました。

                                     経営学部1年次生 木村 哲郎

2022年7月2日(土曜日)土曜夜市出店(第1回)

7月2日(土曜日)15時より、松山中央商店街土曜夜市にて、第1回目の販売促進活動を行いました。出店して販売するという事が初めてだったため、なかなかイメージが湧かず、準備など困難なことも多かったのですが、先生方やFM愛媛様のサポートのおかげで無事初日を迎えることが出来ました。
・媛の炙鯛茶漬け(夜市特別価格600円) 28個
・媛のめし友味噌バター風味(夜市特別価格700円) 15個
・媛の炙鯛めし(夜市特別価格1000円) 19個
の計62個を売り上げました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、呼びかけによる集客が出来ませんでしたが、大きなパネルやPOPを掲示したり、大学と愛南町のハッピを着たりするなど様々な工夫をし、多くのお客様に商品をご購入いただきました。また、3年ぶりの開催という事で商店街も多くの人やお店でとても賑わっていました。このような環境下において販売促進活動の経験をすることが出来たのはまさに貴重な経験となりました。この経験をこれから行われる商品開発や8月下旬に行われるジャパン・インターナショナル・シーフードショーでの販売促進活動に生かしていきたいと思います。
 これからも愛南町を盛り上げる活動に取り組んでまいりますので、愛南マダイ応援隊をよろしくお願いいたします。

                                      法学部2年次生 香川 匠輝

2022年7月13日(水曜日)第12回ミーティング

7月13日(水曜日)17時45分より、726教室で第12回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは愛南町役場水産課の方々にCM撮影の進捗状況やフィールドワーク参加状況の報告を行いました。
 続いて、レシピ企画について話し合いました。レシピ企画とは2班にグループ分けをして、どちらがより美味しい愛南町の真鯛レシピを作れるかという企画です。真鯛は洋食にも和食にも合う素晴らしい魚なので、どの味付けが1番真鯛のうまみを引き出せるか研究していきたいと思います。
 売り子班では夜市での売り上げ数や荷物を運ぶ時間確認などについて反省点を話し合いました。昼と夜とで人の賑わいが変わってくるので、商品を見てもらうにはどうPRしたらいいのかなど議論を深めました。
 また、ホームページ班とツイッター班で連携をしてクイズ企画も行っています。ツイッター班では真鯛関連のクイズの問題を投稿します。そして、ホームページ班でそのクイズのヒントを投稿します。ぜひヒントからクイズ全問クリアを目指してください。
 他にもCM撮影、ジャパン・インターナショナル・シーフードショーなどありがたいことに沢山の企画の依頼をいただいていますので、丁寧に1つ1つやり遂げていこうと思います。これからも愛南マダイ応援隊をよろしくお願いします。

                                      法学部1年次生 末久 叶子

2022年7月6日(水曜日)第11回ミーティング

7月6日(水曜日)17時45分より、726教室で第11回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町水産課の方と今後のイベントについて情報交換を行い、先週の土曜夜市での商品の売れ行きについて報告しました。
 7月2日の土曜夜市では用意した90個のうち62個の商品が売れました。16日も引き続きお得な夜市価格で販売しますので、土曜夜市へお越しの際はぜひお寄りください!
 その後、真鯛カレーのCM撮影の日程について話し合い、7月10日に実施することになりました。多くの人に知ってもらえるようにいいCMを作ります!!
 今後とも愛南マダイ応援隊をよろしくお願いします!
                                      法学部1年次生 有田 琉可成

2022年6月29日(水曜日)第10回ミーティング

6月29日(水曜日)17時45分より、726教室で第10回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。土曜夜市の日程ごとの人数調整やフィールドワークの行き先に関する打ち合わせをしました。
 また、各種SNS班での話し合いや商品開発に関する調整、売り子班では7/2から始まる土曜夜市のシミュレーションや準備などを行いました。FM愛媛さまとの共同プロジェクトであるライブコマースについての内容も話し合いを進めています。
 これからもどんどん新しいことに取り組んでいきますので、応援よろしくお願いします。
                                     経営学部2年次生 土井 太陽

2022年6月22日(水曜日)第9回ミーティング

6月22日(水曜日)17時45分より、726教室で第9回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。愛南町水産課との話し合いでは主に土曜夜市への出店、8月に東京で行われるジャパン・インターナショナル・シーフードショーに関する打ち合わせをしました。
 その後、各種SNS班での話し合いや商品開発に関する調整などを行いました。商品開発班では各々が提案する商品に関して、ターゲットや価格、懸念点などをプレゼンし、より良いものになるようブラッシュアップを重ねました。
 先日、公式Instagramのフォロワーが1000人を突破しました。これもいつも応援してくださっている皆様のおかげです。これからもメンバー一丸となって活動に取り組んでいきますので、応援よろしくお願いします。
                                         経営学部 徳弘 あや

2022年6月15日(水曜日)第8回ミーティング

6月15日(水曜日)17時45分より、726教室で第8回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、愛南町役場の方々に主に商品開発や応援隊SNSに関する報告をした後、8月に東京都で行われるシーフードショーに関する決めごと、愛南の真鯛カレーのCM撮影の日程調整、商品開発に関する話し合い、SNSでの話し合いを行いました。
 8月24日から26日に行われるジャパン・インターナショナル・シーフードショーでは愛南町のスタッフの一員として、1回生4名、2回生1名、3回生1名が参加します。主に企業さま向けの販売促進ということで初めての試みですが、愛南町の期待に応えられるよう全力を尽くします。
 愛南の真鯛カレーのCM作成に関しては、7月の休日を使い愛南町に訪問し、撮影を行うことになりました。現在、応援隊メンバー2回生男子を中心にCM15秒、30秒での構成を考えている最中です。愛南の真鯛カレーの魅力を存分に伝えられるようなCM作成を目指します。
 商品開発に関しては、各班、順調にFM愛媛さまと連携を取りながら、話し合いを進めています。私が所属している商品開発班では、現在愛南町、FM愛媛さまに提出する商品案の書類作成中です。1人1人が持ち寄った商品案により具体性を持たせ、改良に改良を重ねたものを提案できるよう、メンバー一同頑張っています。
 また、近々、売り子班より良いお知らせができる予定ですのでご期待下さい。
 応援隊SNSは、各SNS班、多くの方に視聴していただけるよう、投稿の質にこだわっています。
 先日、YouTube班では5月に行った須ノ川BBQの動画を公開しました。
 Instagram班ではあと5名ほどでフォロワー1000人を迎えます。
 Twitter、HP班では連携してクイズを行うなど様々な試みを行っています。
 TikTok班も美しい自然を中心とする投稿で着実にフォロワーを伸ばしています。
 愛南町に貢献できるよう、常日頃から私たちに何ができるか考えながら生活しています。今後とも愛南マダイ応援隊をよろしくお願いいたします。
                                     経営学部3年次生 保田 音萌

2022年6月8日(水曜日)第7回ミーティング

6月8日(水曜日)17時45分より、726教室で第7回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、前回に引き続き、愛南町水産課の職員の方々とZoomを通して情報共有した後、各SNS班に分かれて具体的な目標を定めました。
 島根大学の生協で働いている方からも商品開発についてのお話を聞き、これからの商品開発に向けてそれぞれ話し合いを進めていきました。
 売り子班では土曜夜市での出店に向けて日程の確認や売り方、商品の個数などの話し合いをしました。
 また、商品開発班やPOP班、ラジオ班でも活発に意見交換をしていて、少しずつ企画の進展を感じることができ、売り子班もやる気に満ち溢れています。
 これからも、愛南マダイ応援隊として愛南町を盛り上げるために積極的に取り組んでいきますので、応援よろしくお願いいたします。
                                      法学部2年次生 香川 匠輝

2022年6月1日(水曜日)第6回ミーティング

6月1日(水曜日)17時45分より、726教室で第6回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。 今回のミーティングでは、愛南町水産課の職員の方々とZoomを通して情報共有をした後、SNS班に分かれて今後の目標や投稿内容について話し合いました。そして、愛南マダイカレーのCMの打ち合わせも行いました。
 CMの打ち合わせでは、メンバーの1人がCMの流れを絵コンテにおこしてくれたものを他のメンバーと共有し、シーン構成やセリフの改善点について意見を出し合いました。7月にCMを撮影する予定なので、それまでに構成をしっかりと練って、多くの方たちに「ぜひ買いたい!」と思ってもらえるような愛南マダイカレーのCMを無事完成できるように熱を入れて作成に取り組みたいと思います。
 また、今回のミーティングは参加メンバーが少なかった関係で商品開発に関する話し合いが進まなかったため、来週のミーティングでは商品開発の話し合いも充実させられるよう頑張りたいと思います。
 これからも愛南マダイ応援隊は愛南町を盛り上げるための活動に積極的に取り組んでいきますので応援よろしくお願いいたします。また、各種SNSのフォローもお待ちしております。
                                      法学部2年次生 近平 佑月

2022年5月25日(水曜日)第5回ミーティング

5月25日(水曜日)17時45分より、726教室で第5回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、前回に引き続き、各SNSの具体的な目標を定めた、商品開発の各グループに分かれ、それぞれ話し合いを進めていきました。
 商品開発POP班ではFM愛媛様と連携して活動していくために、企画書や商品POPサンプルの作成、活動目標を決定しました。
 また、商品開発班でも活発に意見交換をして、一つずつ企画が進展していっているのを肌で感じています。
 これからも、愛南マダイ応援隊として愛南町を盛り上げるために積極的なミーティング、活動を重ねていきます。応援よろしくお願いします。
                                     経済学部2年次生 長野 光我

2022年5月18日(水曜日)第4回ミーティング

5月18日(水曜日)17時45分より、726教室で第4回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングでは、各SNSの目標を決めたり、商品開発の各グループでやりたいことを話し合ったりしました。
 商品開発班では、新商品を作るにあたって様々な意見を交換し合いました。今回話したことは「新商品は何にするか」です。一人一人から違う案が出てきて本当に面白いなと思う反面、その中から1~2個の商品に厳選するのはどこか寂しさも感じました。せっかく出してくれた案が不採用になるからです。しかし、世の中に送り出す商品として手抜き商品を作るわけにはいかないので、次回以降もしっかり考え抜きたいと思います。 
 以上のように、愛南マダイ応援隊はこれから県外や国外へと進出するためにできる限りの努力をしていきたいと考えています。応援よろしくお願いいたします!
                                     経済学部2年次生 飯塚 俊介  

                  撮影時のみマスクを外しています

2022年5月11日(水曜日)第3回ミーティング

5月11日(水曜日)17時45分より、726教室で第3回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。また、今回もZoomを併用しました。
 今回のミーティングでは、まず、愛南町水産課の担当者とプロモーション活動、今後の予定について打ち合わせを行いました。次に、ミーティングにお越しいただいたFM愛媛・倉渕秀俊社長より、商品開発や鯛笑市場のプロモーションについてのお話を聞きました。
 その後、応援隊のメンバーで商品開発および、運用中の各種SNS(Instagram、Twitter、Tiktok、YouTube、HP)それぞれの目標や運用方針について話し合いました。
 愛南マダイ応援隊は新メンバーを迎え、今まで以上の活動を目指して動き始めています。引き続き、愛南マダイ応援隊への応援をよろしくお願いいたします。
                                      法学部4年次生 太刀原 颯

2022年4月27日(水曜日)キックオフミーティング

4月27日(水曜日)17時45分より、H3G・H3H教室で第2回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回のミーティングは、新メンバーを迎えたキックオフミーティングでした。
 まず最初にメンバー24人各々の自己紹介、次に株式会社エス・ピー・シー様より共同企画に関しての説明、そして愛南町水産課の方と打ち合わせ及び、各種報告を行いました。その後、各SNS(YouTube、Instagram、Twitter、TikTok)の新リーダー・メンバーを決定し、早速活発な意見が交わされました。目標設定では、Twitter、Instagramで曜日担当を決めて運用する方式をとり、更なる組織化が構成され始めました。
 株式会社エス・ピー・シー様を始めとした新たな企画が始まり、飛躍的な発展を遂げる活動を目指します。また、学年や学部を超えてメンバー全員で楽しみながら愛南マダイや愛南町の魅力を全国に発信していきます。これからも応援よろしくお願いいたします。
                                     経営学部3年次生 佐竹 菜穂

   撮影時のみマスクを外しています

2022年4月20日(水曜日)第3期メンバー選考面接

4月20日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で愛南マダイ応援隊3期生の選考面接を行いました。昨年度を大きく上回る人数の学生から応募いただき、今年度応援隊の一員として、愛南町の活性化に携わる24名が決定しました。新メンバーの中には、”よく釣りをする。魚を捌くことが好き!”、”高校生の頃に商品開発に携わったからその経験を生かしたい!”、”動画編集をしたい!”とさまざまで、それぞれの得意分野を生かそうと意気込んでいる様子が強く伝わりました。 
 今年度はSNSでの情報発信や各種イベント・コンテストへの参加に加え、株式会社エス・ピー・シー様との愛南町PR活動や株式会社エフエム愛媛様との商品開発など、活動が極めて多彩です。早く新体制に慣れ、メンバーの個性を掴むことで、愛南町の活性化において、それぞれの強みを最大限に生かせる活動をしていきたいと考えています。今年度も引き続きどうぞよろしくお願いします。各種SNS(Twitter:@ainan_madai)のフォローもお待ちしております。
                                     経営学部3年次生  保田 音萌

2022年4月13日(水曜日)第1回ミーティング

4月13日(水曜日)17時45分より、社会連携多目的室で第1回愛南マダイ応援隊のミーティングを行いました。今回もZOOMを併用した形で実施しました。
 今回のミーティングでは、まず、愛南町水産課の担当者が異動になったため、新たな担当者とメンバーの簡単な自己紹介を行い、今後の予定などの打ち合わせを行いました。その後、愛南マダイ応援隊のメンバーとして新たに迎える学生の面接や商品開発についてなど、当面の間の計画について話し合いました。
 愛南マダイ応援隊の活動は、昨年度より一層パワーアップしていきます。2022年度も引き続き、愛南マダイ応援隊への応援をよろしくお願いいたします。
                                      法学部4年次生 太刀原 颯

2022年4月1日(金曜日)新入生ガイダンスで告知

4月1日(金曜日)の新入生ガイダンスで愛南マダイ応援隊の案内をするため、経営学部は2名、それ以外の学部は1名ずつがプレゼンテーションを行いました。私は経営学部200名程を担当しましたが、これほど多くの人の前で話すというのは初めてだったのでとても緊張しました。ですが、新入生の皆さんが頷きながら興味を持って聞いてもらえたおかげで無事終えることが出来ました。
 今回はリーダーの保田さんがプレゼンテーションの内容を作成してくださったので、次は自分が考えてまた来年挑戦したいと思いました。
 新入生の皆さん、ぜひ愛南マダイ応援隊でお待ちしております!
                                     経営学部2年次生 香川 匠輝

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
経営企画部 社会連携課
電話
089-926-8246
PAGE TOP