クリックするとメニューが開きます
scroll
マツダイ最前線
FOREFRONT マツダイ最前線
2024年02月02日

制度の運用開始から一貫して追い続ける個別的労使紛争解決手続

制度の利便性向上や費用対効果の改善に

まさに平均的な地方都市にある松山大学に赴任してきたことから、愛媛県内に労働法を研究する先生は非常に少なく、2000年以降に新たに運用を開始した労働委員会や労働局の制度において、委員として、運用する側で直接関与することができたことが、何よりも幸運なことでした。
 労働委員会や労働局等の行政機関、裁判所における労働審判制度や訴訟、そして民間機関に至るまで、多様な労使紛争処理制度がありますが、制度に携わる関係者や労働法の研究者においても、関わったことのない制度の運用実態を正しく認識していることは稀です。労使紛争処理制度の運用の実態を明らかにすることが、制度の改善や制度間の協力関係の構築につながる議論にも役立つものと考えています。

制度に関わる人たちに正確な情報を伝えることを目的に、自身が研究してきた内容を論文や研究所の所報、書籍などの形で定期的に世に送り出している。

法学部法学科 教授
村田 毅之 MURATA Takayuki

略歴

1980年 明治大学政治経済学部経済学科卒業
1980~82年 東京都職員(千代田区立永田町小学校事務主事)
1988年 明治大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得
1991~00年 東京都労働経済局中央労政事務所民間労働相談員
1993~00年 明治大学法学部非常勤講師
2000年 松山大学法学部講師を経て助教授
2006年~ 松山大学法学部教授(12~14年・22~23年:法学部長)
2011年~ 愛媛県労働委員会公益委員(16年~会長)
2013~23年 愛媛紛争調整委員会委員
2013年~ 社会保険労務士総合研究機構所長

この記事は松山大学学園報「CREATION」NO.220でご覧いただけます。

PAGE 1 PAGE 2 PAGE 3

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
入学広報課
電話
089-926-7140

RECOMMEND おすすめのページ

PAGE TOP