クリックするとメニューが開きます
国際センターについて
短期語学研修講座
長期英語研修講座
学生海外語学研修助成制度
scroll
図書館

学外の方へ

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在、利用者を学内者に限定しており、一般(学外)の方のご利用を制限させていただいております。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

閲覧・貸出をご希望の場合

図書の貸出には図書館利用証(以降、「ライブラリーカード」と表記)が必要です。

1. 申請できる方 図書館の利用を希望する方(ただし、児童・生徒を除く)
2. 利用できる
施設
  • 図書館
  • 総合研究所
3. 利用できる
サービス
  • 図書館、総合研究所が所蔵する資料の閲覧・複写・館外貸出
    ・ 「禁帯出」資料は、館外貸出不可
    ・ 稀覯書室保存資料は、閲覧・複写・館外貸出不可
  • 館外貸出冊数は3冊以内、期間は2週間以内

4. 利用できない

サービス

  1. 図書館間相互協力サービス(他機関への利用紹介や文献取り寄せ等)
  2. レファレンスサービス(文献資料の代行検索・他機関への所蔵調査依頼など各種代行調査)
  3. 資料の購入リクエスト
  4. 利用制限が指定されている館内施設の利用
    ・書庫内への立ち入り
    ・AV室・読書指導室
  5. 契約上、学内構成員のみ使用可能なデータベース、アプリケーションなどの利用
5.申請手続き
  • 利用登録申請にあたっては、次の書類をご用意のうえ、図書館サービスカウンターで所定の手続きをお済ませください。
  • 申請は開館日の閉館30分前までにお願いします。
  • 臨時休館・臨時開館及び開館時間の詳細は、図書館ホームページに掲載の開館日程又は掲示板(2号館、館内等)をご覧ください。
《申請にあたってご用意いただくもの》

  1. 身分証明書
    学生証・運転免許証・健康保険証・住民票(発行後1ヵ月以内)等公的機関発行の身分証明書(本人並びに現住所を確認できるもの)
    外国籍の場合は「在留カード」又は「特別永住者証明書」(外国人登録証明書)
  2. 写真1枚 (上半身脱帽・2.5cm×2.5cm) ※3ヵ月以内に撮影したもの
  3. 図書館利用申請書 (本学所定用紙)
    申請書類はこちらからダウンロードできます。
《申請の流れ》

  • 提出いただいた書類に基づき資格確認を行い、発行まで1週間ほどお時間をいただきます。
6. 利用登録料(ライブラリーカード発行料) 利用登録料 2,000円 (新規登録及び再発行時)

  • 本学卒業生・愛媛県内の他大学生等・愛媛県内大学等教職員は登録料が免除されます。
  • 上記以外の方は本学発行の2,000円証紙が必要です。
    ※ 証紙購入のご案内の為、平日8時30分~17時30分に図書館カウンターへお立ち寄りください。
    ※ 納入された利用登録料は返金できませんので、ご了承ください。
7. ライブラリーカードの有効期限
  • 有効期限は登録日の翌年度末まで。
  • 利用継続を希望される場合は、有効期限ごとに更新手続が必要です。(更新手数料は不要)
    ※ライブラリーカードを再発行する場合は、手数料2,000円が必要になります。
8. ライブラリーカードについて
  1. 利用者1人に対して1枚限り交付いたします。
  2. 総合研究所ご利用の際にも必ずご持参ください。
  3. カードご利用に当たってはカード裏面の注意事項をよくお確かめください。
  4. カードを紛失又は汚損・破損されたときは、ただちに利用申請をされたサービスカウンターに届け出てください。
  5. 現住所・勤務先・電話番号などの届出事項に変更があったときは、すみやかに利用申請をされたサービスカウンターに届け出てください。
  6. ライブラリカードが不要になった場合、カードをご返却ください。
9. 利用上の注意点
  1. 以下の行為を行われたときは、ただちにライブラリーカードを返却していただくとともに、今後の利用をご遠慮いただくこともありますので、充分にご注意ください。
    ・自宅からビデオ・オーディオテープを持参し、館内で視聴すること
    ・幼児・児童等をともなっての施設利用
    ・館内での喫煙・飲食・雑談・音読
    ・ライブラリーカードや館外貸出を受けた資料の転貸
    ・他の利用者に対する迷惑行為
    ・資料の無断持出
    ・館内での携帯電話での通話
    ・公序良俗に反する行為やその他各図書館施設の規則で禁止されている行為
  2. 退館の際は、館外貸出手続きを済まされていない資料がないか、お確かめください。退館ゲートには、貸出手続きを確認する装置が備えられています。
  3. 期日に遅れて資料を返却された場合は、その延滞日数に相当した日数の期間館外貸出が受けられません。
  4. 資料や設備・備品を紛失又は汚損・破損された場合は、実費で弁償していただいております。
  5. 館内・キャンパス内には、個人用ロッカーが設けられておりません。貴重品類・手荷物類などは、各人で管理願います。
  6. 自動車によるご来館は、堅くお断りいたします。
  7. 試験期間等で館内が混雑する時期には、状況によって入館および利用を制限する場合があります。

ご質問・ご不明の点がありましたら、図書館事務室までお問い合わせください。

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
図書館サービスカウンター
電話
089-926-7208
PAGE TOP