利用案内
図書館を利用するには
松山大学の図書館を利用するには学生証・職員証、又は利用証(ライブラリーカード)が必要です。不携帯の場合は資料の貸出はできません。
【利用証(ライブラリーカード)の発行について】
学外の方が図書館利用を希望される場合、所定の申請手続きが必要です。詳細はこちら
利用上の注意とお願い
図書館をご利用の方は、以下の事項に注意し、マナーを守ってご利用ください。
- 入館後は、他の利用者の迷惑にならないよう私語は慎んでください。
- 館内での携帯電話の使用はご遠慮ください。
- 資料保護のため、館内は禁煙、飲食禁止です。
- 盗難防止のため、私物を机の上に放置せず、貴重品は必ず身に付けてください。
- 図書・資料は紛失、汚損しないように大切に取り扱ってください。( 書き込みや線引きは厳禁です。 )
- 紛失・破損・汚損した場合には、サービスカウンターまでお申し出ください。
- 資料を館外へ持ち出すときは、必ず貸出手続きをしてください。
(手続きをしないで退館ゲートを通るとアラームが鳴ります。その際は持ち物を確認させていただきます。) - 貸し出した資料の転貸借は認めません。
- 借りた資料の返却期限は必ず守ってください。期限が遅れると、罰則として延滞期間に応じ、他の資料が借りられなくなります。
- 期限内に返却されない場合、電話等で督促を行います。
- 館内で利用した開架図書・資料は、必ず返却台に置き、資料整理にご協力ください。(閉架図書はサービスカウンターへ返却してください)
- 館内での複写(コピー)は、著作権法に基づき、館内の資料のみ複写することができます。ノートのコピー等は厳禁ですのでご注意ください。
- 開館時間や貸出期間の変更等はその都度、ホームページのNewsや掲示板でお知らせします。
※利用について、対象者を限定する場合もありますので、不明な点はサービスカウンターで確認してください。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
図書館サービスカウンター
- 電話
- 089-926-7208