概要
施設
五十年記念館
4階 | 第4閲覧室(座席数92席)、薬学部コーナー、各種資格試験図書、個人閲覧室、蔵書検索PC |
---|---|
3階 | 第3閲覧室(座席数92席)、個人閲覧室、蔵書検索PC |
2階 | 第2閲覧室(座席数172席)、キャレルデスク(座席数64席) 稀覯書室、マイクロ資料室、読書指導室、自習室、AV室、蔵書検索PC |
1階 | サービスカウンター、第1閲覧室(座席数228席)、ブラウジングコーナー(座席数33席)、新聞、雑誌 参考図書、ベストセラー、企画展示(円形書架)、「C3」選書図書、視聴覚ブース(座席数14席) マイクロリーダー室、コピー室、 蔵書検索PC、CD-ROM検索PC、 談話室 |
地下1階 | 積層式書庫、電動式書庫 |
地下2階 | 積層式書庫、電動式書庫 |
延床面積・・・7,282.79平方メートル
蔵書構成(2022年3月31日現在)
分野 | 冊数 | 比率 |
---|---|---|
総記 | 106,835 | 10.7% |
哲学 |
43,077 |
4.3% |
歴史 | 68,439 | 6.8% |
社会科学 | 466,983 | 46.7% |
自然科学 | 43,176 | 4.3% |
技術 | 43,153 | 4.3% |
産業 | 70,293 | 7.0% |
芸術 | 26,525 | 2.7% |
言語 | 47,965 | 4.8% |
文学 | 82,308 | 8.2% |
不明 | 1,451 | 0.2% |
合計 | 1,000,205 | 100% |
※電子書籍の冊数を含む
稀覯書 (主に1870年以前の資料)
2,000点以上の藩札及び1,000点以上の稀覯書が収蔵されています。主なものは次のとおりです。
- アダム・スミス著 「国富論」 初版 (1776)
- トマス・ロバート・マルサス著 「経済学原理」 初版 (1820)
- デビット・リカード著 「経済学及び課税の原理」 初版 (1817)
- ジョン・スチュワート・ミル著 「経済学原理」 初版 (1848)
- 土居水也 : 清良記 (写本) 第7巻の「農事の巻」
特殊文庫
本学の元教員及びその他関係諸氏からの寄贈や譲渡によるもので、特殊文庫として別置しています。
西園寺文庫、本庄文庫、山下文庫、ジンメル文庫、岡田文庫 ほか
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
図書館サービスカウンター
- 電話
- 089-926-7208