貸出・返却・予約
★印の項目は、マイライブラリからも手続きができます。※マイライブラリは本学学生及び教職員のみ利用可能です。
貸出
借りたい図書と図書館利用証(ライブラリーカード)又は学生証をサービスカウンターに持参し、貸出手続き行ってください。
※ライブラリーカード又は学生証不携帯の場合、貸出手続きはできませんのでご注意ください。
※ライブラリーカード又は学生証不携帯の場合、貸出手続きはできませんのでご注意ください。
図書の貸出期間延長 ★
借りている図書を引き続いて利用したいときは、一回に限り貸出期間を延長することができます。
貸出期間を延長したい場合、該当図書をサービスカウンターに持参し申し込みを行ってください。
※返却期限を過ぎている場合、また、次に他の利用者の予約がある場合、延長はできません。
貸出期間を延長したい場合、該当図書をサービスカウンターに持参し申し込みを行ってください。
※返却期限を過ぎている場合、また、次に他の利用者の予約がある場合、延長はできません。
返却
借りた図書は、返却期限までにサービスカウンターへ返却してください。万が一、図書・資料を紛失したり、破損した場合は、サービスカウンターにお申し出ください。
予約 ★
蔵書検索(OPAC)で検索した結果、利用したい資料の利用状況が「貸出中」となっている場合、予約ができます。「予約」をしておくと、返却されたときに優先的に利用することができます。所定の「予約申込書」に記入の上、サービスカウンターで申し込みをしてください。貸出可能になった時点で予約者に連絡します。ただし、マイライブラリーからの予約に限り図書館から連絡はしていません。随時マイライブラリーで状況を確認してください。なお、連絡後1週間を経過しても予約者が貸出手続をしない場合、予約を取り消します。
貸出の停止
返却期限は厳守してください。返却期限日を過ぎて返却された場合、遅れた日数分貸出を停止します。また、返却期限を過ぎた資料の返却が終わるまでは、新たな資料の貸出はできません。
貸出できない図書・資料
以下の資料は館外貸出できません。
- 雑誌・新聞
- 参考図書(事典・辞典・年報・年鑑・白書など、禁帯出ラベルの貼ってある資料)
- 稀覯書
- 法令、判例集
- 視聴覚資料・マイクロ資料
- その他特に定めたもの
紛失・汚損・破損
サービスカウンターへお申し出ください。
資料の紛失、又は、著しく汚損・破損したときは、弁済していただくことがあります。
資料の紛失、又は、著しく汚損・破損したときは、弁済していただくことがあります。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
図書館サービスカウンター
- 電話
- 089-926-7208