クリックするとメニューが開きます
scroll
経営学研究科

指導計画・履修モデル

本研究科の研究指導の流れについてご紹介いたします。

修士課程

修士課程では、必修となっている演習において2年間にわたり指導教授の指導を受け、修士論文の完成を目指します。

入学試験時 面接試験の際に、学生が関心を持っている研究領域を確認する。
1年次
4月 研究科ガイダンス及び各学生の研究計画書に基づく個別相談を行い、指導教授を決定する。学生は当該指導教授の「演習」を履修し、その助言を受けて研究テーマに適合する履修科目を決定し、履修登録を行う。
9月 各学生は、個別の研究テーマに基づく研究の進捗状況について指導教授に報告し、確認を受ける。
12月 修士論文の論文題目を仮決定し、指導教授の確認を受ける。
2年次
4月 1年次に引き続き指導教授の「演習」を履修し、その助言を受けて2年次の履修科目を決定する。
6月 修士論文の論文題目を決定し、指導教授を通じて研究科長に届け出る。
10月 各学生は、修士論文の進捗状況について指導教授に報告し、確認を受ける。
1月 修士論文を提出する。
2月 指導教授を主査とする審査及び最終試験を実施する。その結果に基づき研究科委員会において合否を決定する。

博士後期課程

博士後期課程では、必修となっている特殊演習において3年間にわたり指導教授の指導を受け、博士論文の完成を目指します。

入学試験時 面接試験の際に、学生のこれまでの研究内容及び入学後の研究計画について確認する。
1年次
4月 研究科ガイダンス及び各学生の研究計画書に基づく個別相談を行い、指導教授を決定する。学生は当該指導教授の「特殊演習」を履修する。
9月 各学生は、個別の研究テーマに基づく研究の進捗状況について指導教授に報告し、確認を受ける。
2年次

各学生は、個別の研究テーマに基づく研究の進捗状況について適宜指導教授に報告し、確認を受ける。

3月 研究科運営委員会は、指導教授立会いの下本審査開始のための中間報告を行わせる。

3年次
4月 博士論文の題目及び論文構成を研究科長に提出する。
9月 論文審査願、博士論文、論文目録、論文要旨を、研究科委員会を経て学長に提出する。
2月頃 主査1名、副査2名以上からなる審査委員による審査及び最終試験を実施する。その結果に基づき、研究科委員会において合否を決定する。

履修モデル

本研究科修士課程では、大学院生の多様なニーズに対応するため、豊富な特講・演習科目が開設されており、各自の専攻領域に応じた多様な履修モデルが設定可能です。

修士課程履修モデル (経営領域)

例 事業経営、組織運営、組織行動などの経営領域を志望する者

( )は単位数

産業社会 人材育成システム論特講(4)
能力開発論特講(4)
キャリアカウンセリングI特講(2)
キャリアカウンセリングII特講(2)
24単位 32単位
管理工学科目 情報ネットワーク論特講(2)
統計的品質管理論特講(4)
経営情報論特講(4)
情報資源管理論特講(4)
経営データ解析論特講(4)
商学科目 マーケティング論特講(2)
ブランドマネジメント論特講(2)
インダストリアル・マーケティング論特講(2)
マーケティング戦略論特講(2)
経営学科目 経営管理論特講(4)
経営戦略論特講(4)
人的資源管理論特講(4)
国際経営論特講(4)
ソーシャルビジネス論特講(4)
演習科目 ソーシャルビジネス論演習(8)
国際経営論演習(8)
8単位

修士課程履修モデル (会計領域)

例 会計専門家を志望する者:業務処理のために必要なITに関する高度な知識を併せて修得するコース

( )は単位数

会計学科目 財務会計論特講(4)
財務諸表論特講(4)
管理会計論特講(4)
原価計算論特講(4)
資金会計論特講(4)
税務会計論特講(4)
24単位 32単位
管理工学科目 管理統計特講(2)
経営科学特講(2)
情報処理論特講(2)
情報ネットワーク論特講(2)
情報資源管理論特講(4)
経営データ解析論特講(4)
経営情報論特講(4)
演習科目 資金会計論演習(8)
財務会計論演習(8)
管理会計論演習(8)
税務会計論演習(8)
8単位

修士課程履修モデル (産業社会領域)

例 産業社会に関する高度な専門知識の学修を志望する者

( )は単位数

産業社会科目 人材育成システム論特講(4)
キャリアカウンセリングI特講(2)
キャリアカウンセリングII特講(2)
能力開発論特講(4)
生涯学習論特講(4)
24単位 32単位
商学科目 広告論特講(4)
貿易論特講(4)
保険論特講(2)
リスクマネジメント論特講(2)
マーケティング論特講(2)
ブランドマネジメント論特講(2)
マーケティング戦略論特講(2)
インダストリアル・マーケティング論特講(2)
会計科目 財務会計論特講(4)
財務諸表論特講(4)
管理会計論特講(4)
原価計算論特講(4)
資金会計論特講(4)
税務会計論特講(4)
ライフサイクル・コスティング論特講(4)
経営・文化科目 職場の健康管理特講(4)
演習科目 人材育成システム論演習(8)
キャリアカウンセリング演習(8)
生涯学習論演習(8)
能力開発論演習(8)
8単位
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
教務課
電話
089-926-7137
PAGE TOP