クリックするとメニューが開きます
scroll
法学研究科

履修計画・履修モデル

研究指導計画

 

9月

2月

3月

大学院入学試験

試験科目:筆記試験・口述試験/受験生は、受験時に研究計画案を提出する。

入学許可発表後

許可者は、希望指導教員名(必須)及び希望副指導教員名(任意)を申請する。

1年次

4月上旬

入学時指導ガイダンス

学生は、法学研究科から、研究指導の方法・内容及び研究指導計画について、説明を受ける。

履修科目の登録

学生は、希望指導教員(希望副指導教員)とともに履修科目を選定する(履修期間内)。

文献表の作成

学生は、研究課題に関する文献表を作成し(網羅的なもの)、指導教員に提出する(期限:1年次6月末)。

学生は、指導教員(副指導教員)の点検を受けた後、文献を収集する。

7月以降

文献収集

学生は、文献表に示された文献のうち、指導教員から指示された文献を収集する(期限:1年次10月末)。

10月以降

文献の精読

学生は、収集した文献を精読し、研究課題に関する現時点での理論状況及び判例の動向を確認する(期限:1年次1月末)。

3月

進捗状況の報告

学生は、指導教員に対して、1年次における研究の進捗状況を文書により報告する(期限:1年次3月末日)。

2年次

        

6月

論文題目の決定 学生は、指導教員(副指導教員)と相談した上で、「論文題目」を決定する。ここで決定された「論文題目」は、指導教員を経由して研究科長に提出される。

10月

中間報告会

学生は、修士論文の中間報告会において、現在までの研究の進捗状況等を報告する。報告会において、指導教員(副指導教員)以外の大学院担当教員からも助言を受ける。

11月

草稿の提出

学生は、指導教員(副指導教員)の指導を受けながら、指導教員に修士論文の草稿を提出する。
12月

草稿に対する評価

学生は、指導教員(副指導教員)から、論文の問題点について指摘を受ける。

1月10日正午

完成稿の提出

学生は、完成稿を提出する。

修士論文提出後の日程

論文の評価

主査1名及び副査2名

2月上旬まで

最終試験 論文提出者は、主査1名及び副査2名の合計3名による試問を受ける。

2月

合否の判定

法学研究科委員会は、合否の判定を行う。

3月中旬

学位授与

 修了式

履修モデル

本研究科修士課程では、法律学に関する「高度専門職業人」の育成を目標にしており、大学院生の多様なニーズに対応するため、豊富な特講・演習科目が開設されており、各自の研究テーマに応じて、指導教員と相談して履修計画を立てます。
 志望する、法律学に関する5分野の高度職業専門人(プロフェッショナル)毎に、履修モデルを設定しています。

Pro1.公務員など歴史を踏まえて法律を作り、活用するプロフェッショナル

科目 1年次前期(10単位) 1年次後期(10単位) 2年次前期(8単位) 2年次後期(2単位)

共通

人権論総論特講

司法制度総論特講

     
基幹

憲法研究特講

行政法研究特講

比較制度史研究特講

   
関連  

憲法特論特講

行政法特論特講
比較法特論特講

比較自治制度特論特講

比較制度史特論特講
比較制度特論特講

 
演習 課題演習Ⅰ 課題演習Ⅱ 課題演習Ⅲ

課題演習Ⅳ

Pro2.金融・商取引の分野で法律を踏まえて活躍する、地域を活性化させるプロフェッショナル

科目 1年次前期(10単位) 1年次後期(10単位) 2年次前期(8単位) 2年次後期(2単位)
共通

人権論総論特講
司法制度総論特講

     
基幹

行政法研究特講
民法研究特講

比較制度史研究特講

企業法研究特講

   
関連  

行政法研究特講

民法研究特講

訴訟法研究特講

刑事政策特論特講
労働法特論特講

 
演習  課題演習Ⅰ 課題演習Ⅱ 課題演習Ⅲ 課題演習Ⅳ

Pro3. 警察官など、社会安全のために活躍する、法務分野のプロフェッショナル

科目 1年次前期(12単位) 1年次後期(8単位) 2年次前期(8単位) 2年次後期(2単位)
共通

人権論総論特講
司法制度総論特講

     
基幹

行政法研究特講

刑法研究特講
民法研究特講

労働法研究特講    
関連  

刑法特論特講
民法特論特講

比較自治制度特論特講

刑事政策特論特講
労働法特論特講

 
演習 課題演習Ⅰ 課題演習Ⅱ 課題演習Ⅲ 課題演習Ⅳ

Pro4.司法書士、行政書士、社会保険労務士など、社会の法化を支えるプロフェッショナル

科目 1年次前期(12単位) 1年次後期(8単位) 2年次前期(8単位) 2年次後期(2単位)
共通

人権論総論特講
司法制度総論特講

     
基幹

憲法研究特講

行政法研究特講
民法研究特講

労働法研究特講    
関連  

刑法特論特講
民法特論特講

憲法特論特講
訴訟法研究特講
労働法特論特講
 
演習 課題演習Ⅰ 課題演習Ⅱ 課題演習Ⅲ

課題演習Ⅳ

Pro5.民間企業におけるコンプライアンスのプロフェッショナル

科目 1年次前期(12単位) 1年次後期(8単位) 2年次前期(8単位) 2年次後期(2単位)
共通

人権論総論特講
司法制度総論特講

     
基幹

憲法研究特講

行政法研究特講
民法研究特講

労働法研究特講    
関連  

刑法特論特講
民法特論特講

比較自治制度特論特講

訴訟法研究特講
労働法特論特講

 
演習 課題演習Ⅰ 課題演習Ⅱ 課題演習Ⅲ 課題演習Ⅳ
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
教務課
電話
089-926-7137
PAGE TOP