クリックするとメニューが開きます
国際センターについて
短期語学研修講座
長期英語研修講座
学生海外語学研修助成制度
scroll
法学研究科

演習テーマ

  担当教員 主な専門分野 課題演習Ⅰの概要
Pro1

妹尾 克敏 教授
倉澤 生雄 教授

憲法・地方自治法
行政法
政策法務、公共政策について、事例問題を素材としながら改善方法や解決の手法を考察します。
高嶋 めぐみ 教授
遠藤 泰弘 教授
法制史
政治学・政治思想史
日本が抱えている問題を念頭に置きながら、ヨーロッパ各国の事例を取扱い、問題解決の糸口を探ります。
Pro2 銭 偉栄 教授
古屋 壮一 教授
王 原生 教授
民法・成年後見
民法・債権法・物権法
企業法
取引法を概観し、研究したい取引制度を見出します。また、その制度の前提となる私法秩序や沿革を明確に意識することにより、取引法の規定の妥当な解釈論を展開できるようにします。
Pro3 明照 博章 教授
今村 暢好 准教授

刑法
特別刑法

 

刑法の基礎理論についての復習を行いつつ、近時の刑事法における問題事案について報告発表とその指導を行います。

Pro4

Pro5

村田 毅之 教授

労働法

行政書士、社会保険労務士や企業の法務分野で実務を行っている受講者自身が、直面する可能性の高い事例問題を題材としながら、その解決方法を考察します。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
教務課
電話
089-926-7137
PAGE TOP