クリックするとメニューが開きます
scroll
医療薬学研究科

カリキュラム

カリキュラム概要

医療薬学の学識を深め、実践的な研究能力を備えた医療薬学研究者、高い専門性を有し指導的・先導的役割を担う薬剤師を養成します。

 

社会人大学院生の履修方法

  • 働きながら学位取得を目指したい方に、昼夜開講制や長期履修制度を導入。
  • 旧4年制薬学部卒業者も出願可能(資格審査有り)。

社会人学生の履修方法については、入学した大学院生の状況に応じて、指導教員を中心とした助言をもとに柔軟な履修計画を立てます。

  1. 昼夜開講制 : 柔軟な教育研究体制を整備
    職業につきながら大学院で学ぶ社会人大学院生に、昼夜開講制を導入し、 平日夜間授業、土曜日授業、集中講義などを組み合わせた柔軟な教育研究体制を整え、履修および単位修得の利便を図ります。
  2. 長期履修制度 : 4年間の在学料および実験実習料で5~8年間履修が可能
    時間的制約の多い社会人が、個人の事情に応じて柔軟に標準修業年限を超えて学び、仕事に従事しながら学位を取得することが可能になります。 この制度は本人の申請に基づいて審査し、長期履修をあらかじめ認め計画的に課程を修了するものです。
主な研究テーマ(薬学特別研究)
領域 専門分野 研究指導教員 研究テーマ
最適治療と実践薬学領域 臨床薬学 高取 真吾 教授
  1. 抗がん剤により誘発される末梢神経障害に対する予防法の確立
  2. 神経成長因子による抗腫瘍効果とそのメカニズム解明
  3. 循環器・炎症性疾患と大腸血管床もしくは腸間膜動脈血管床における血管調節機構の変化
武智 研志 准教授
  1.  てんかん・精神障害・自閉症に対する治療法およびメカニズムの解明に関する研究
  2. 医療ビッグデータを用いた薬剤性副作用の予防法に関する研究
  3. リアルワールドデータを用いた臨床現場での薬物治療法の確立
渡邉 真一 准教授
  1. がん薬物療法/放射線療法時に生じる口腔粘膜炎および消化管粘膜炎の治療に関する研究
  2. 新規粘膜炎モデル開発に関する研究
  3. 医療現場において生じる臨床課題解決に向けた研究
天然医薬分子開発学 天倉 吉章 教授
  1. 生薬・漢方薬等天然由来素材の品質・有効性・安全性の評価に関する研究 
  2. 現代医療への適応を指向した生薬・漢方薬の育薬的研究
好村 守生 准教授
  1. 天然由来資源の成分精査,生物活性探索による機能開発およびそれらの臨床応用を志向した基礎開発に関する研究
  2. 天然由来食品素材の機能性に関する研究
薬品物理化学 山内 行玄 准教授
  1. 難水溶性薬物の新規可溶化法の研究
  2. 長時間薬物放出制御製剤の開発
  3. 生体適合性を有する機能性高分子素材の開発
製剤設計学 坂本 宜俊 教授
  1. 直接粉末圧縮法による高機能性錠剤の調製に関する研究
  2. 乾式コーティング法による機能性粒子の調製とその応用に関する研究
  3. 新規機能性素材の固形製剤調製への応用に関する研究
中村 承平 准教授
  1.  種々の添加剤を用いた新規固形製剤の調製と物性評価に関する研究
  2. 固形製剤設計のための製造工程の最適化に関する研究
衛生薬学 舟橋 達也 教授
  1. 抗生物質多剤耐性が問題となっている日和見感染菌における鉄獲得機構の解析
  2. 食中毒細菌における鉄獲得機構の解析
田邊 知孝 准教授
  1. 病原細菌の栄養飢餓ストレスに対する応答機構の解析
  2. 病原細菌の環境適応戦略や病原性発揮に関わる遺伝子の転写及び転写後制御機構の解析
長岡 憲次郎 講師
  1. 健康増進を目的とした機能性表示食品成分の有効性に関する研究
  2. ヒト集団及び動物モデルにおける疾患の発症・重症化予測に関連する因子の探索
 病態生理学 鍋加 浩明 教授
  1. 神経保護機能や癌進展作用を持つ分泌性タンパク質の機能に関する研究
  2. 献体を用いた人体構造及び機能に関する臨床研究
疾病と薬の分子基盤領域 薬理学 中島 光業 教授
  1. 健康寿命の延伸に資する化合物に関する研究
  2. 精神・神経疾患モデルマウスの病態解析
奥山  聡 准教授
  1. 天然由来化合物の生活習慣病関連中枢神経機能障害病態モデル動物における作用解析
  2. 天然由来化合物の精神疾患または神経変性疾患関連病態モデル動物における作用解析
分子神経科学 小林 三和子 准教授
  1. 細胞内の小胞輸送の異常がもたらす神経細胞機能の変化
  2. 大脳皮質の抑制性ニューロンの生存維持・機能に対する神経特異的遺伝子の役割
創薬有機化学 北村 正典 教授
  1. 官能基選択的な新奇有機反応の開発
  2. ホスト―ゲスト化学を基盤とした機能性分子の創成
西條 亮介 准教授
  1. 感染症治療薬の創製を目指した新規有機反応の開発研究
  2. 新規有機反応を利用した機能性分子の開発研究
医療分析化学 明樂 一己 教授
  1. 内因性代謝物の測定(メタボノミクス)による病態解析および薬効・毒性評価
  2. 13C 標識体を基質とする呼気試験あるいは安定同位体トレーサー法の開発
  3. 医薬品の分析法の開発と臨床応用
見留 英路 准教授
  1. 呼気試験等に向けた13C 標識体の合成供給法の開発および新たな臨床検査法への応用
  2. 有用な分析用試薬の開発および薬学研究・臨床に向けた応用
生物物理化学 奈良 敏文 准教授
  1. 受容体のシグナル伝達分子機構の解析
  2. 受容体を標的とする化合物の新規スクリーニング系の開発
田母神 淳 准教授
  1. 微生物の光受容タンパク質をモデル系とした膜タンパク質の分子機構解明のための基礎研究
  2. 微生物型光受容タンパク質をツールに用いた新規光治療法の開発など臨床に向けた応用研究
病態生化学 中西 雅之 准教授
  1. 翻訳後修飾に関わる酵素の同定と調節機構の解明
  2. 細胞内タンパク質輸送機構に及ぼす翻訳後修飾の影響の解析
理論薬品作用学 畑 晶之 准教授
  1. 薬物代謝の理論化学的予測法の開発
  2. 薬物相互作用に関する研究
  3. 薬剤耐性菌による抗菌薬不活化機構に関する研究
感染症学 玉井 栄治 教授
  1. 溶菌酵素の大量発現系の構築
  2. 溶菌酵素の精製及び結晶化とX線構造解析
  3. 溶菌酵素変異体を用いた構造と機能の関係解析
関谷 洋志 准教授
  1. 溶菌酵素の菌種特異的分子メカニズムの解析
  2. 新規合成化合物の作用メカニズムに関する研究
松山大学大学院 医療薬学研究科医療薬学専攻 授業科目と担当教員

一般コース

科目区分 授業科目 専任教員等の配置
専門科目∧選択∨ 最適治療と
実践薬学領域
天然物医薬品評価科学特論 天倉吉章、好村守生
製剤設計学特論

坂本宜俊、中村承平、山内行玄

環境衛生薬学特論 舟橋達也、田邊知孝、長岡憲次郎
腫瘍学特論 山口 巧、鍋加 浩明
臨床薬理学特論 高取真吾、武智研志、渡邉真一
病院薬剤学特論 愛媛大学医学系研究科
医療倫理学特論 山田富秋(人文学部)
医療マネジメント特論 東渕則之(経営学部)
疾病と薬の分子基盤領域 感染症薬学特論 玉井栄治、関谷洋志、中西雅之
分子神経科学特論 野元 裕、小林三和子
薬物作用解析学特論 中島光業、奥山 聡、澤本篤志
医薬分子化学特論 北村正典、西條亮介
医療分析化学特論 明樂一己、見留英路
分子生命科学特論 奈良敏文、田母神淳、畑 晶之
特別研究     薬学特別研究  

明樂、天倉、北村、坂本、高取、玉井、中島、鍋加、舟橋、奥山、小林、西條、関谷、武智、田邊、田母神、中西、中村、奈良、畑、見留、山内、好村、渡邉、長岡

基礎科目     科学英語特論IA  明樂、北村、奥山、小林、澤本、田母神、中西、畑
科学英語特論IB

野元、玉井、中島、西條、関谷、奈良、見留

科学英語特論IC 天倉、坂本、鍋加、武智、田邊、山内、渡邉
科学英語特論ID 山口、高取、舟橋、中村承、好村、長岡
科学英語特論II

明樂、天倉、北村、坂本、高取、玉井、中島、鍋加、舟橋、奥山、小林、西條、関谷、武智、田邊、田母神、中西、中村、奈良、畑、見留、山内、好村、渡邉、長岡

特別研修 最適治療と実践薬学領域研修

天倉、坂本、高取、鍋加、舟橋、武智、田邊、中村、山内、好村、渡邉、長岡

疾病と薬の分子基盤領域研修

明樂、北村、玉井、中島、奥山、小林、西條、関谷、田母神、中西、奈良、畑、見留

病院研修A 愛媛大学医学部附属病院薬剤部

がん医療重点コース

科目区分 授業科目 専任教員等の配置
専門科目∧選択∨ 最適治療と
実践薬学領域
天然物医薬品評価科学特論 天倉吉章、好村守生
製剤設計学特論

坂本宜俊、中村承平、山内行玄

環境衛生薬学特論 舟橋達也、田邊知孝、長岡憲次郎
腫瘍学特論 山口 巧、鍋加 浩明
臨床薬理学特論 高取真吾、武智研志、渡邉真一
がん医療薬学特論

渡邉真一、武智研志、

村上通康(松山赤十字病院)、
飛鷹範明(愛媛大学医学部)

病院薬剤学特論 愛媛大学医学系研究科
医療倫理学特論 山田富秋(人文学部)
医療マネジメント特論 東渕則之(経営学部)
疾病と薬の分子基盤領域 感染症薬学特論 玉井栄治、関谷洋志、中西雅之
分子神経科学特論 野元 裕、小林三和子
薬物作用解析学特論 中島光業、奥山 聡、澤本篤志
医薬分子化学特論 北村正典、西條亮介
医療分析化学特論 明樂一己、見留英路
分子生命科学特論 奈良敏文、田母神淳、畑 晶之
特別研究     薬学特別研究  

明樂、天倉、北村、坂本、高取、玉井、中島、鍋加、舟橋、奥山、小林、西條、関谷、武智、田邊、田母神、中西、中村、奈良、畑、見留、山内、好村、渡邉、長岡

基礎科目     科学英語特論IA  明樂、北村、奥山、小林、、澤本、田母神、中西、畑
科学英語特論IB

野元、玉井、中島、西條、関谷、奈良、見留

科学英語特論IC 天倉、坂本、鍋加、武智、田邊、山内、渡邉
科学英語特論ID 山口、高取、舟橋、中村承、好村、長岡
科学英語特論II

明樂、天倉、北村、坂本、高取、玉井、中島、鍋加、舟橋、奥山、小林、西條、関谷、武智、田邊、田母神、中西、中村、奈良、畑、見留、山内、好村、渡邉、長岡

特別研修 最適治療と実践薬学領域研修

天倉、坂本、高取、鍋加、舟橋、武智、田邊、中村、山内、好村、渡邉、長岡

疾病と薬の分子基盤領域研修

明樂、北村、玉井、中島、奥山、小林、西條、関谷、田母神、中西、奈良、畑、見留

病院研修B 愛媛大学医学部附属病院薬剤部

*必修科目

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
薬学部事務室
電話
089-926-7193
PAGE TOP