クリックするとメニューが開きます
scroll
薬学部医療薬学科

概要

現代医療の著しい発展や高齢社会の到来により、医療現場のさまざまなシーンでその能力が必要とされる”薬のスペシャリスト”薬剤師。本学では、病院や地域社会のヘルス・ステーションとしての薬局で活躍できる薬剤師の養成を目的として、6年制の薬学教育を導入しています。高度な知識や技術の修得はもちろん、患者の心もケアできる優れた「人間力」を身につけ、地域社会に幅広く貢献できる人材を輩出しています。

身に付けられる3つの力

01 薬を使いこなす力

薬剤師として薬を使いこなすためには健康に関する知識も必要。薬(物質)と健康(身体)、両方の専門知識や実践的な技能を身につけられます。

02 医療を実践する力

医療人として求められる強い倫理観と優れたコミュニケーション能力、そして幅広い教養を身につけられます。

03 未知を探求する力

病気の原因究明や新薬開発に取り組むために、先端技術や科学的思考を学び、未知に挑戦する力を身につけられます。

学びの特徴

これからの時代が求める薬剤師の資質を6年間で養う

薬と健康についての知識、技能、態度と問題発見解決能力。これらを兼ね備えてこそ薬剤師としての役割を果たすことができます。時代の要請に対応した薬学教育を提供。多彩な教育プログラムで、次世代を担う薬剤師や薬学関連分野で活躍できる人材を育てます。

総合大学で学べるメリットを生かした教育体制

薬学の知識だけにとどまらない幅広い教養を持つ薬剤師が、6年制薬学教育のめざす姿です。本学は人文・社会科学系の領域において、長年の教育実績があり、総合大学としてのメリットを生かした学部間連携により、さまざまな分野を学ぶことができます。また、医師・薬剤師を中心とする優れた教授陣も大きな特徴。本学部の専任教員は、若手からベテランまでバランスのとれた組織を編成。全教員が博士の学位を有しています。

国家試験に対応した強力なサポート体制

本学部では、国家試験に対応した講義・演習を設定しています。各研究室の教授陣による個別指導、自己学習のためのパソコンソフトの導入・活用など、あらゆる面から学生をバックアップできるよう、学部をあげて取り組んでいます。

県下に広がる緊密な病院・薬局ネットワーク

薬剤師国家試験の受験資格を得るためには、病院・薬局での実習が義務づけられています。本学部では、愛媛県内にある46の病院および180の薬局と連携し、22週間に亘る実習を実施。教授陣もさまざまな面から学生をサポートします。

愛媛大学との連携による合同授業の実施

愛媛大学医学部医学科・看護学科と本学薬学部の連携により、合同授業を行っています。さまざまな分野の医療スタッフがチームを組んで1人の患者の治療を行う時代、そのとき必要となるのが他分野への理解です。それをふまえてこそ、各々の役割や協働すべきことも見えてきます。

取得できる免許・資格

薬学部を卒業した者が取得できる資格の例

  • 薬剤師国家試験受験資格
  • 向精神薬取扱責任者
  • 麻薬取締官・麻薬取締員
  • 薬事監視員
  • 水道技術管理者
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者(感染性産業廃棄物以外)
  • 一般廃棄物処理施設または産業廃棄物処理施設の技術管理者

薬剤師であれば取得できる資格

  • 高度管理医療機器等営業管理者
  • 麻薬管理者
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 第一種衛生管理者
  • 食品衛生管理者
  • 食品衛生監視員
  • 環境衛生指導員
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者(感染性産業廃棄物)

薬剤師であればその取得に特別の配慮が払われる資格の例

  • 健康食品管理士
  • 作業環境測定士(第1種、第2種)
  • 公害防止管理者(大気2種、水質2種)
  • 環境測量士(濃度関係)
  • 労働衛生コンサルタント
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)
  • 弁理士

※詳細は各機関にてご確認ください。

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
薬学部事務室
電話
089-926-7193
PAGE TOP